「わんコネ」の導入
2024-08-21 13:15:12

医療DXを実現!入退院支援システム「わんコネ」が北里大学メディカルセンターに導入

医療DXを推進する「わんコネ」の導入



埼玉県にある北里大学メディカルセンター(KMC)が、入退院支援システム「わんコネ」を導入しました。このシステムは、医療機関や福祉施設向けのSaaSサービスとして、医療業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援することを目的としています。

導入の背景


日本は超高齢化社会に突入し、医療従事者の不足が懸念されています。厚生労働省は、医療サービスの質を向上させるために医療DXを推進しており、その中で「わんコネ」の導入が期待されています。KMCは、埼玉県央医療圏の中心病院としての役割を果たしつつ、地域の医療連携を強化しようとしています。

救急科副部長である田村智氏は、救急患者連携搬送料加算の新設を契機に、地域医療の効率化とサービス向上を目指す「埼玉県央地区整形患者地域連携搬送プロジェクト」を立ち上げました。このプロジェクトでは、地域の連携病院間での救急搬送効率化が求められ、「わんコネ」がその解決策として導入されました。

「わんコネ」の機能と効果


「わんコネ」には、患者の病状に応じた退院先の検索機能や、受け入れ先施設とのやり取りを簡略化するチャット機能があります。これにより、入退院支援業務の効率化が図られ、ソーシャルワーカーや退院支援看護師の負担が軽減されます。

田村氏はこのシステムが、地域医療の強化、救急医療の問題解決に寄与することを期待しています。実際、プロジェクトの進行により、地域の患者への早期治療やADL(愛日生活動)低下の防止にもつながるとされています。

地域全体の健康を維持


小田原秀氏、レバレジーズメディカルケア株式会社のわんコネ事業部長は、KMCにおける導入が初めての事例であったとし、専任のフォローチームを設置したことでスムーズな導入が実現できたと述べています。この取り組みが他の医療機関にも広がることを期待しています。

KMCでの「わんコネ」の成功事例は、今後の医療サービス提供における重要なモデルとなるでしょう。地域医療の連携を深化させ、患者にとってより良い医療環境を提供するため、関係者全員が協力して取り組んでいくことが求められています。今後もこのシステムが地域医療における課題解決に貢献し、医療従事者の負担軽減に寄与することが期待されています。

まとめ


「わんコネ」の導入により、北里大学メディカルセンターは医療DXを進め、地域医療を支える重要な役割を果たしています。それによって、患者はより良い医療を受けられる環境が整備され、地域全体の健康維持に繋がるのです。今後、このシステムの普及が進むことで、地域医療の発展が期待されます。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
レバレジーズ株式会社
住所
東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア24F/25F
電話番号
03-5774-1632

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。