赤坂蚤の市11周年
2025-03-28 11:32:58

赤坂蚤の市 11周年記念イベントで運命の宝物を見つけよう

赤坂蚤の市 11周年記念イベントで出会う宝物



赤坂のアークヒルズでは、毎年恒例のイベント「赤坂蚤の市」が11周年を迎えます。この特別なイベントは、4月27日に開催され、130店舗以上の出店者が参加します。今年のテーマは「trouver」、つまり「見つける」がキーワードです。散策中に偶然見つけたお気に入りのアイテムに出会える、そんな瞬間を楽しみながら、運命の宝物を探してみましょう。

「赤坂蚤の市」とは?


「赤坂蚤の市」とは、アンティーク雑貨や古着、ジュエリー、さらには地元作家の作品など、様々なジャンルが融合する特別なマーケットです。毎月第4日曜日に開催され、今では多くの人々に愛されています。フランス語のL'art de vivre(アール・ド・ヴィーヴル)というテーマのもと、ヨーロッパの歴史あるマーケットの特性を取り入れつつ、都会的なライフスタイルにもマッチする33を目指しています。

130店舗以上が参加する華やかな日


今年の11周年をお祝いする「赤坂蚤の市」では、130以上の店舗が集結します。ここでは、ヴィンテージやアンティークアイテム、こだわりの食材を取り入れたキッチンカーによるグルメなど、目を引く商品が数多く揃います。そして、特別な体験として、長崎県雲仙市の人気店が展開する“みちのえき”エリアも登場。雲仙の食文化やクリエイティブなアイテムにも触れることができる、一日限りのワクワクするイベントです。

雲仙市からの特別出店


  • - BEARD:雲仙市小浜町のシェフが手掛ける持続可能な料理。新鮮な地元産の野菜がたっぷり入った料理を味わえます。
  • - ヤマウチ:身体に優しい自然派ワインと料理の組み合わせを楽しむバー。地元素材にこだわったメニューが自慢です。
  • - 島原そだち本舗:こだわりの熟成乾麺を家族で手作りする製麺所。小麦の味わいが引き立つ天然の印象を大切にしています。
  • - 蒸気家:小浜温泉の温泉宿が提供する、蒸し釜料理や温泉グッズが並びます。

特別な音楽で盛り上げるショッピング体験


「赤坂蚤の市」では、ショッピングだけでなく、素敵な音楽を楽しみながら過ごせる空間も設けられています。著名なDJ KENKOUによるパフォーマンスが予定されており、心地よい音楽と共に買い物を楽しむことができます。音楽と共に心躍る一日を過ごし、新たな発見を楽しみましょう。

ワークショップでオリジナルアイテムを作成


このイベントでは、様々な手作り体験ができるワークショップも開催されています。例えば、錫リボンを使ったアクセサリー作りや、アロマと鉱石を組み合わせたキャンドルのワークショップなど、参加者が自分だけのオリジナルアイテムを作る貴重な機会もあります。家族や友人と一緒に、楽しい思い出を作りながら、手作りの楽しみを体験しましょう。

詳細情報


「赤坂蚤の市 in ARK HILLS ~11th Anniversary~」の開催概要は以下の通りです。

この12周年という特別な日を機に、赤坂蚤の市へぜひお越しください。あなただけの素敵な出会いが待っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

会社情報

会社名
森ビル株式会社
住所
東京都港区六本木6丁目10番1号六本木ヒルズ森タワー
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。