デジタルサイクリング「アルティレーサー」を体験しよう!
埼玉県さいたま市に新たに開館される「健康福祉センター東楽園」では、デジタルサイクリング「アルティレーサー」が常設導入されます。この新しいサイクリングシステムは、安全かつ健康的な運動体験を提供することを目指しています。
「アルティレーサー」とは?
エアデジタル株式会社が開発した「アルティレーサー」は、リアルなサイクリング環境を実現するデジタルサイクリングプラットフォームです。第一の特長は、サイクリング中に自転車が倒れない構造が取られているため、誰でも安心して利用できる点です。このシステムは、パーキンソン病や認知症などのリハビリテーションにも適しており、特に高齢者の健康維持に寄与します。
長期の臨床試験を経て、認知機能や歩行能力に良い影響を与えることが確認されています。アルティレーサーは、乗るだけでなく、脳を使いながら楽しく体を動かすことが可能です。特に、プレイモード「BIKE RACING MODE」では、4人で競争しながら進むことができ、より楽しく運動ができます。
健康福祉センター東楽園について
「健康福祉センター東楽園」は、健康の維持と増進を目的とした施設で、温水プールやフィットネスルーム、サウナ、運動場など、多彩な施設が揃っています。また、市民同士の交流を促進するためのスペースも設けられており、生きがいづくりの場として利用されています。利用は午前9時から午後9時までで、毎週月曜日が休館日となります。周辺には飲食スペースや緑地広場もあり、家族で楽しめる環境です。
内覧会および関連イベントのご案内
「健康福祉センター東楽園」では、令和7年3月23日(日)に内覧会が開催されます。このイベントでは、施設に関するクイズラリーや試食会、インクルーシブスポーツ体験など、多彩なアクティビティが用意されています。参加費は無料で、事前申し込みの必要もありませんので、ぜひご家族や友人と一緒にお越しください。
アルティレーサーの運動効果
「アルティレーサー」は、ただのサイクリングに留まらず、運動と認知機能の両方を高める「ダブルタスク」に対応したシステムです。筋肉を多く使い、脳の両半球を活用する運動が促進されるため、高齢者の健康維持には最適です。最近では、高齢者の健康に対する意識が高まっているため、こうしたデジタルなサイクリングシステムのニーズが増えています。エアデジタルは、新たなヘルスケアの可能性を模索しており、今後の展開に期待が寄せられています。
会社情報
アエデジタル株式会社は、埼玉県さいたま市を拠点に、スポーツに特化したデジタルコンテンツの開発・提供を行っています。AIを活用したトレーニングシステムや、リアルな野球体験を提供するマシンなど、さまざまな製品がラインナップされています。公式ウェブサイトやSNSも開設されていますので、ぜひチェックしてみてください。
健康と楽しさを兼ね備えた「アルティレーサー」に乗り、楽しく運動できる機会を是非お見逃しなく!