次世代教育機構設立
2019-03-28 11:02:04

次世代教育の新たな取り組み—産官学民連携機構が設立されました

次世代教育・産官学民連携機構について



教育界が求める変革の中、一般社団法人「次世代教育・産官学民連携機構」が創設されました。この機構は、企業、国・地方自治体、学校、地域住民および非営利団体が連携し、生徒や児童が自ら課題を発見して解決に向かう「課題解決型学習(PBL)」の普及を目指しています。これらの取り組みを通じて、日本の未来を担う子どもたちが、現実社会で直面する様々な課題に対し、主体的に考え、他者と協力し、自分のこととして取り組む姿勢を育成しようとしています。

教育の実行力を高める


三浦浩喜氏(福島大学副学長)が代表理事を務めるこの機構は、社会の急激な変化に対応しつつ、教育現場に求められる改革を推進します。限られた資源の中でしっかりとした改革を実現するため、既存の教育機関の資源を効果的に活用し、新しいスキルの習得を支援します。地域の特性に合わせた教育の抜本的改善を目指し、未来の人材を育てる環境を整えていきます。

アクセンチュアは、機構設立に向けた全面的な支援を行っており、事業計画の策定や賛同企業・団体の誘致を手掛けています。今後も正会員としての役割を果たし、運営の全般的なサポートを行う予定です。

教育現場と企業のマッチング


本機構では、教育現場に必要とされるプログラムと、それを提供可能な企業やNPOとのマッチングを始めています。プログラムが実施されることで得られたデータをもとに、政策提言へとつなげることも長期的な目標です。2019年4月からは、特定校に向けたプログラムがスタートし、課題解決型学習が本格的に導入されます。

具体的には、アクセンチュアによるロボティクス教育プログラムや意思決定シミュレーションプログラムが含まれ、多様な授業が展開される予定です。

関連企業の役割


アクセンチュアの海老原城一氏は、本機構の目標が日本経済の持続的発展に寄与する人材育成であると強調しています。教育機関、企業、団体、個人が連携し、これまで孤立していたリソースを集約することで、グローバル化やデジタル化が進む社会で即戦力となる人材を育成していくことが期待されています。

参加メンバーに注目


機構設立当初の参加組織は、企業2社、NPO3団体、学校5校(小学校2校、中学校2校、高等学校1校)で構成されています。具体的には、アクセンチュア株式会社やストップイットジャパン株式会社、また福島県や千葉県の教育機関が名を連ねています。

教育機関への参加に興味を持つ企業・団体は、ぜひ問い合わせてみてください。詳細は公式サイトでも確認できます。

まとめ


次世代教育・産官学民連携機構の設立は、日本の教育界に新たな風を吹き込むものです。企業と教育現場が力を合わせ、個々のニーズに応じた効果的なプログラムを提供することで、未来に向けた人材育成が一層進展することが期待されています。変革を求めるこの機会を見逃さないよう、関心のある皆様はぜひこの取り組みに参加していただきたいと思います。

会社情報

会社名
一般社団法人次世代教育・産官学民連携機構
住所
東京都中央区東日本橋2-1-15 STR東日本橋4F
電話番号
03-5829-6108

関連リンク

サードペディア百科事典: PBL アクセンチュア 次世代教育

Wiki3: PBL アクセンチュア 次世代教育

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。