ひらパーの魅力
2015-09-29 16:01:20

ひらかたパークの新アトラクションをこども記者が評価!

ひらかたパークの魅力を探る!



今年も多くの訪問者を迎えているひらかたパーク。園長が続投したこともあって、安定感のある運営が印象的です。今回は、こども記者が新しいアトラクションを徹底的に体験し、その魅力や楽しさを評価してきました。前回のレポートに引き続き、後編では残りのアトラクションを紹介します!

⑦どろろん旅行社



このアトラクションは「こども向けのお化け屋敷」と聞いていたので、少し安心して挑戦しました。お化け屋敷は基本的に苦手ですが、ここでは全然怖くなく、むしろ楽しい体験となりました。特に特徴的なのは、登場するお化けたちが全てかわいらしいこと。新しくオープンしたばかりのアトラクションで、出口近くにはルーレットが設置されていて、当てれば写真をゲットできる仕組みも面白かったです。何度も行きたくなる魅力があります!

⑧レジェンド オブ ルクソール



最初に聞いた印象はお化け屋敷での宝探しでした。でも、実際には占いの館。自分がどれくらいビビりかも判定してくれるのです。結果的には、私はビビりではないと出ましたが、一緒にいたおじさんたちはビビりやすいという結果に!占い結果で盛り上がりました。

⑨メテオ



このアトラクションを見た瞬間、「絶対無理」と思ったので、一緒に来たおじさんに体験をお願いしました。彼の評価がどうだったかは気になりますが、私はちょっと挑戦する気にはなれなかったですね。

⑩カチンコチン



この日は特に暑かったため、なんとか涼しさを求めて冷蔵庫をイメージしたアトラクションに向かいました。こちらは本当に涼しくて、夏にはピッタリ。冷たい風を感じながら楽しめたことが印象的でした。

⑪ラビリンス



多彩なゲームが詰まったこのアトラクションは、神経すいじゃくやレース、クイズなどが楽しめて、時間を忘れるほど夢中になりました。様々な要素が楽しめるのが嬉しかったです。

⑫ヤッテミーナ



やりがい満載のアトラクションで、本能に従って楽しむことができました。ただ、最初にはしゃぎすぎて、最後には疲れてしまいました。夏にはちょっと暑すぎるかもしれませんが、貴重な体験でした。私以外のお客さんがいないのも珍しい光景でしたね。

最後に



全12のアトラクションを体験し、それぞれの感想が実に豊かでした。予想以上に楽しめたものや、期待外れだったものもありましたが、ひらかたパークの魅力は、「待たずに乗れる」そして「多様なアトラクションを一度に楽しめる」点です。また、安全性の高さもおどろくべき点で、徹底した点検がなされていました。

お客さんがアトラクションを存分に楽しめるように、スタッフの皆さんがどれほどの努力を重ねているのかを身をもって体感しました。私が体験したのはほんの一部ですが、皆さんもぜひ自身でその魅力を確かめてください!暑さにやられましたが、とても楽しめた一日でした。また次回お会いしましょう!

(こども新聞社ユータ記者)

会社情報

会社名
一般社団法人こども新聞社
住所
大阪府大阪市中央区南久宝寺町3-2-7第一住建南久宝寺町ビル9F
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。