スタートアップ向けポッドキャスト制作「StartPods」始動
スタートアップのコミュニケーション支援・広報PR支援を提供するJobTales株式会社は、スタートアップエコシステム専門のポッドキャスト企画制作事業「StartPods」の提供を開始しました。
「StartPods」は、スタートアップ企業が抱える課題解決を目的とし、音声メディアを通じて企業の魅力や事業内容を効果的に発信することで、採用活動や顧客獲得、資金調達などの活動を支援します。
なぜ今、ポッドキャストなのか?
近年、企業におけるSNSやブログ、動画コンテンツの活用が盛んになっています。しかし、これらの媒体は競争が激化し、制作コストも増加傾向にあるため、新規参入が難しい状況です。
一方、ポッドキャスト市場は成長段階であり、企業発信のポッドキャストは目立ちやすく、視聴維持率も高いことから、より深く、正確なメッセージをリスナーに伝えることができます。また、SNSや動画コンテンツと組み合わせることで、ステークホルダーのロイヤリティを高める効果も期待できます。
スタートアップとポッドキャストの相性
多くのスタートアップ企業は、開発や人件費に予算を割き、広報活動に十分な資金を投じることが難しい状況です。そのため、企業の真の価値が伝わらない、事業の運営理由が理解されないといった課題を抱えています。
「StartPods」では、起業家の想い、ミッションビジョン、独自の専門性を音声で発信することで、これらの課題を解決します。ポッドキャストを通じて、企業を取り巻くステークホルダーとの関係性を強化し、採用、営業、ファイナンスなど、経営や事業に直接・間接的に効果をもたらします。
海外市場の成功例と、日本のポテンシャル
アメリカでは、ポッドキャストはテレビと同等の影響力を持つメディアとして成長しており、音声市場も急成長しています。日本でも、通勤時間や運動時間などの「ながら聴き」を通して普及が期待されています。
さらに、日本のポッドキャストリスナーは、情報感度が高く、管理職以上の比率も高いことから、音声を通じたメッセージ伝達の効果が期待されます。
「StartPods」が提供する価値
「StartPods」は、スタートアップエコシステムに対する深い理解と、ポッドキャスト制作の豊富なノウハウを活かし、スタートアップに最適な企画提案を行います。
- - スタートアップ経営や事業に対する深い理解
- - ポッドキャスト専門家との連携
- - 複数のスタートアップ系ポッドキャストの運営実績
- - 年間数百本以上の音声コンテンツ制作実績
- - 経営者の想いや企業の広報活動に沿った提案
無料相談会のご案内
「StartPods」では、先着10社限定で、企業ポッドキャストの利活用に関する無料相談会を実施します。
- - ポッドキャストを活用することに興味がある
- - 既にポッドキャストを公開しているが、継続的な配信をしたい
といった企業様からのご相談をお待ちしております。
「StartPods」の事業名とロゴ
「StartPods」は「Startup」と「Podcast」を組み合わせたサービス名です。ロゴは、スタートアップの新しい挑戦を支援する意思を表現しており、経済産業省が推進するスタートアップ企業の育成支援プログラム「J-Startup」のロゴを手がけたデザイナー、滝澤大地氏が制作しました。
JobTales株式会社について
「スタートアップと社会をなめらかに繋げる」をミッションに、経営層の言語化支援、広報PR・ブランドコンサルティング、スタートアップ専門ポッドキャスト企画制作事業「StartPods」を運営するスタートアップのCommunication Partnerです。事業会社だけでなく、VCなどの支援会社も包括的に支援することで、エコシステム全体の活性化を目指しています。