日本ムービングハウス協会、災害対応強化に向けた自治体との連携を推進

日本ムービングハウス協会と自治体連携による災害対応の強化



一般社団法人日本ムービングハウス協会(以下、ムービングハウス協会)は、全国の自治体と連携を深め、災害時における迅速な支援体制の構築に取り組んでいます。特に、災害時の応急仮設住宅としての役割を果たす移動式木造住宅「ムービングハウス」を通じて、被災者を支える活動に注力しています。

協定締結の経緯と現状



令和6年の6月から8月の間に、ムービングハウス協会は「災害時における応急仮設住宅の建設に関する協定書」を23件、また「包括連携協定」を9件締結しました。これにより、全国の自治体との協力体制が確立され、災害時には迅速に必要な住宅を供給できる体制が整いました。

昨今の自然災害の頻発を受け、ムービングハウス協会は平時から災害時までの2つのフェーズでの準備を進めています。この取り組みの一環として、「防災・家バンク」というプロジェクトを立ち上げ、社会的備蓄の普及と官民連携の推進を目指しています。

具体的な協定内容



各地方自治体との締結内容を見てみると、災害時の応急仮設住宅の建設に関する協定をはじめとする様々な取り組みが進められています。特に、災害協定を結んだ自治体には、鳥取県や北海道の各市町、石川県、茨城県、高知県、宮城県などが含まれています。これにより、各自治体は緊急事態においてスムーズに協力する体制を敷くことが可能になります。

例えば、8月15日には鳥取県との協定が締結され、また6月1日には北海道釧路町とも協力関係が構築されるなど、迅速な対応が図られています。さらに、災害協定に加え、地域活性化や他分野での協働を目的とした包括連携協定も進められており、高知県や石川県といった地域の特性に応じた柔軟な取り組みが展開されています。

今後の展望



ムービングハウス協会は、今後も全国各地の自治体と連携を強化し、必要なときに迅速に応急仮設住宅を提供できる体制を維持し続けます。災害時の迅速な対応はもちろんのこと、平常時からの備えの重要性を啓発し続けることで、より安全で強靭な生活環境を構築することを目指しています。

このような協力関係の確立により、ムービングハウス協会は、被災者の生命と健康を守るための重要な役割を果たすことができるのです。今後も状況の変化に応じて、さらなる協力体制の構築が期待されるでしょう。

会社情報

会社名
株式会社アーキビジョン21
住所
北海道千歳市泉沢1007-168
電話番号
0123-28-8811

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。