GLEAPの新たな挑戦
2024-10-17 20:28:47

九州大学発スタートアップGLEAPがSVI推進協議会へ参加

九州大学発スタートアップGLEAPがSVI推進協議会へ参加



福岡市に本拠地を構えるGLEAP株式会社が、一般社団法人「SVI推進協議会」への入社を決定しました。この提携は令和6年10月11日付で行われており、近年注目されるAI技術の活用により地域社会の発展を目指すものです。

GLEAPは、九州大学に由来するスタートアップ企業であり、AIの研究開発を専門にしています。社会課題の解決に取り組む中で、次世代のIT人材育成にも力を入れており、教育事業を通じて未来のリーダーを育てています。今回の提携は、糸島市で構想されている「糸島サイエンス・ヴィレッジ(SVI)」の実現に寄与することを目的としています。

SVI推進協議会との連携の意義



SVI推進協議会は、科学技術と環境共生を基盤にした地域社会の発展を目指しており、GLEAPの持つAI技術がその実現において大きな役割を果たすと期待されています。特に、GLEAPはデータ解析や予測モデルの研究開発に強みを持っており、持続可能な地域運営や資源管理の最適化に注力しています。これまでにも農業分野へのAI研究や工場・電力インフラへのソリューション提供を行ってきた実績があり、糸島サイエンス・ヴィレッジでは環境保護や資源を効率的に利用するプランを推進します。

次世代のIT人材育成



加えて、GLEAPは中高生を対象にしたプログラミング教室を開催しており、これまでも多くの若者にAI技術やプログラミングのスキルを提供してきました。このような技術教育を通じて地域における技術力の向上を目指しています。

今回の提携は、GLEAPのAI研究とSVI推進協議会の持続可能な未来へのビジョンを繋ぐ重要なステップとなります。地域と学校、企業が活発に交流できる「科学の村」の創出に向けて、GLEAPは技術的なサポートを行い、地域の発展に寄与していく考えです。

各社からのコメント



GLEAPの代表取締役である比嘉恵一朗氏は、「SVIへの参画を光栄に思っております。私たちの技術と教育経験が地域のまちづくりに貢献できると確信しています」と述べています。また、SVI推進協議会の代表理事馬場貢氏も、「GLEAPの革新的なAI技術とSVIの研究環境が融合することで、新たなイノベーションが生まれるでしょう」と期待を寄せています。

最後に



GLEAP株式会社は、AI技術の最前線で研究を進めるだけでなく、地域に根ざした教育活動を通じて持続可能な社会の実現に貢献することを目指しています。これからの活躍が大いに期待されているGLEAPの動向から目が離せません。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
GLEAP株式会社
住所
福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1福岡朝日ビル
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。