大阪に誕生した新しい学びのかたち
2023年3月24日、大阪に新たに登場したのは「類塾プラス バーチャル校」。この学習塾は一般的な校舎を持たず、オンラインでの授業を専門としています。これは、単に学ぶ場所を提供するだけでなく、新しい地域や国からでも学びやすい環境を整えることを目指しています。親御さんは送迎や安全面に不安を感じることなく、子供たちは全国各地や海外の同じ世代の仲間と交流し、様々な学習方法を取り入れることができるのです。
オンライン授業の進化
「類塾」のオンライン教室は2020年のコロナ禍をきっかけにスタートしました。以来、オンライン教育の需要が急速に高まる中、同校はこの度「類塾プラス バーチャル校」という新たなブランド名へと進化。迫力ある学びの空間がデザインされています。これにより、実際に教室にいるかのような臨場感を味わいながら学ぶことが可能になりました。現代では、オンライン学習は選択肢ではなく、生徒が求める必須の手段となっています。特に、2025年に開校を予定している新たな大学の75%がフルオンライン型を選択しているという状況からも、それが伺えます。
学習環境の利点
「類塾プラス バーチャル校」では、さまざまな地域、さらには新潟や神奈川、名古屋を超えて海外からの生徒も受講しています。実際、現在200人以上の生徒がプレオープン中のバーチャル校に在籍しており、彼らは現実の教室にいるかのように学習を行っています。また、家庭での学びの利便性を向上させるだけでなく、環境内では生徒同士が自主的に交流できる仕組みも整えられています。アバター同士が近づくとチャット機能が立ち上がり、同じ時間内に勉強している他の生徒の様子も視認できる設計になっています。
多様な学びのスタイル
このバーチャル校では、単なる学習にとどまらず、さまざまな探求講座やプロジェクト型授業も行っています。年齢を超えてグループで考える「探求」講座や、リアルな企業課題に取り組むプログラムもあり、実践的な学びの機会を提供しています。その背景には、設計事務所としてスタートした株式会社類設計室の強みが活かされています。企業との強いつながりを活かし、生徒が実際に社会問題を解決するプロジェクトに参画できるような機会も設けているのです。
学校情報
- - 対象: 年中から高3まで
- - 授業料: 1科目6,000円~(別途諸経費、システム施設利用料、教材費)
- - 公式サイト: 類塾プラス
会社概要
- - 会社名: 株式会社類設計室
- - 設立年: 1972年
- - 代表者: 阿部 紘
- - 所在地: 大阪府大阪市淀川区西中島4-3-2
今後も、類塾プラス バーチャル校は、全国どこでも、そして世界中の生徒たちに対して質の高い学習環境を提供し続け、教育格差の解消に向けた活動を強化していくことでしょう。