ヘルスケアIoTコンソーシアム設立とその目指す未来のビジョン
2016年9月9日、ヘルスケアIoTコンソーシアムが設立され、キックオフ総会が盛大に開催されました。本コンソーシアムは、個人の健康、行動、環境に関するデータを集約し、個人が自らの意志に基づいてデータを管理・運用する「パーソン・ドリブン・ヘルスケア社会」を実現することを目的としています。そして、データ流通インフラやIoTプラットフォームの構築を通じて、個々人の健康意識の向上と行動変容を促進し、生活の質を向上させることを目指しています。
コンソーシアムの設立背景と目的
ヘルスケアIoTコンソーシアムは、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の支援のもとに設立され、クリーンデバイス社会実装推進事業の一環としてスタートしました。主な目的は以下のとおりです:
1.
個人によるデータ流通の促進: ヘルスケア情報を個々に集約し、個人が自らの意志で企業などにデータを流通させられる社会の構築。
2.
セキュアなプラットフォームの構築: ヘルスケアデータの安全な流通を実現するためのIoTプラットフォームを開発。
3.
行動変容を促すサービスの提供: ヘルスケアデータを基にしたサービスを導入し、ユーザーの健康増進の支援を行います。
コンソーシアムのリーダーシップ
会長には、東京大学大学院教育学研究科の教授で健康情報学の専門家である山本義春氏が就任。また、理事には様々な分野の専門家が名を連ね、東京大学医学部附属病院心療内科の吉内一浩氏や法律の専門家である淵邊善彦氏などが参画しています。これにより、学術界、実業界、法律の各分野からの多角的な視点でヘルスケアIoTの発展をサポートします。
キックオフ総会の内容
キックオフ総会では、コンソーシアムの概要や今後の活動計画が発表されるとともに、基調講演や専門家による講演が行われました。特に、西田佳史氏による「日常生活インフォマティクス」についての講演は、データ分析の具体例を挙げながら、IoTを活用した健康管理の可能性を示唆しました。
コンソーシアムの主な活動
ヘルスケアIoTコンソーシアムは、以下のような活動を行います。
- - 健康データ流通プラットフォームの開発。
- - データ流通に必要なAPIなどの標準化。
- - 行動変容を支援するシステムの開発。
- - 新規サービスの創出とその事業化支援。
- - ヘルスケアIoTに関連するセミナーやワークショップの開催。
入会のご案内
現在、コンソーシアムでは会員を募集しており、入会することで様々な特典を受けることができます。特に、設立記念として初年度入会特典も用意しており、詳細については公式ホームページに案内されているので、ぜひ確認してみてください。これからの健康社会を共に築くための第一歩を踏み出しましょう。
公式ホームページ:
ヘルスケアIoTコンソーシアム