川崎市制100周年記念「川崎港クルーズ」開催
川崎市では、2023年10月12日と13日に市制100周年を祝う特別イベント「川崎港クルーズ」を開催します。このイベントは、川崎港の重要性を市民に理解してもらい、港への親しみを深める目的で実施されます。
イベント概要
日時
1回目:受付10:00
2回目:受付13:00
1回目:受付10:00
2回目:受付13:00
会場
集合場所は「川崎マリエン」で、神奈川県川崎市川崎区東扇島38-1です。詳細については、参加確定後に案内が行われますので、参加者は注意しておきましょう。
アクセス
川崎駅からは市営バス「東扇島循環」に乗り、約30分で「川崎マリエン前」バス停で下車できます。公共交通機関を利用してアクセスしてください。
プログラム
主な内容は川崎港内のクルーズです。詳細なプログラム内容については、参加者にお知らせされます。
参加費
参加費は無料です。この機会に川崎港の魅力を存分に楽しみましょう。
参加方法
参加希望者は、9月30日(月)までに応募が必要です。申し込みは公式サイトの応募フォームから行えますので、興味のある方はぜひアクセスしてください。
応募フォームはこちら
組織概要
このイベントを主催するのは「川崎みなと祭り実行委員会」です。彼らは1974年から毎年「川崎みなと祭り」を開催し、川崎港の重要性を市民に広めてきました。川崎港をもっと身近に感じることができるこのイベントは、市民にとっても特別な体験となることでしょう。
日本財団「海と日本プロジェクト」
このイベントは、日本財団が進める「海と日本プロジェクト」とも関連があります。このプロジェクトは、海の環境問題を子どもたちや全国の人々が「自分事」として考え、持続可能な未来を築くための活動です。
一般の意識を高めることを目的としており、川崎港クルーズもその一環となっています。
プロジェクトの詳細は、
こちらからご覧いただけます。
まとめ
川崎市制100周年を迎えるこの特別なイベント「川崎港クルーズ」は、市民にとって貴重な機会です。港の魅力を再発見し、地域の歴史や文化に触れることができる良いチャンスです。この機会をお見逃しなく。