静岡県立大が優勝!
2024-10-04 18:28:15

静岡県立大学ボランティアチームが優勝したスポGOMIで地球環境に貢献

静岡県立大学ボランティアサークルの躍進



2024年9月、静岡市で開催された『スポGOMI ワールドカップ 2024 静岡STAGE』において、静岡県立大学のボランティアチーム「なまけもの男子」が再び優勝を果たしました。昨年に引き続き、彼らはごみ拾いの競技であるスポGOMIにおいて、豊富な経験と連携を活かし、競争相手を圧倒する結果を残しました。

スポGOMIとは?



スポGOMIは、「スポーツ」と「ごみ拾い」を組み合わせた新しい形の競技で、3人1組のチームが制限時間内に指定されたエリアでごみを拾い、その量や種類に応じてポイントを獲得します。この活動は、日本発祥であり、参加者が楽しみながら環境保護に貢献できる独自の取り組みです。

2025年に控える東京都でのワールドカップの準備を進める中で、地元静岡での大会が持つ意義は大きく、海洋ごみ削減に向けた国際的な啓発の足掛かりとなります。

優勝チーム「なまけもの男子」の成果



大会では、全15チームが参加し、優勝を果たした「なまけもの男子」は、拾ったごみの総量21.36kgを記録し、2258.4ポイントという素晴らしいスコアを獲得しました。準優勝との差は933.3ポイントにも上り、圧倒的な強さを示しました。

「なまけもの男子」は、看護学部の1年生によって設立されたボランティアサークルで、参加しやすい環境づくりを目指しています。ごみ拾い活動を通じて地域の人々との交流を深め、ボランティアへの関心を高める活動が評価されています。

参加結果と地域への影響



2024大会で集計されたごみは総量で51.56kgに上り、昨年の47.6kgを上回る結果となりました。参加者からは、普段は目に付きにくい場所にごみが落ちているとの声が多く寄せられ、地域の清掃の重要性を再認識させる結果となりました。次回大会への期待も高まる中、参加者たちは更なる啓発活動を通じて、ポイ捨てごみや海洋ごみの問題に取り組む姿勢を示しています。

未来への展望



優勝チームは、地域とのコミュニケーションの重要性を強調し、挨拶のやりとりを通じて地域住民とのつながりを大切にする姿勢を伝えています。昨年の日本STAGEではあまり良い結果を残せませんでしたが、今回の優勝で得た経験をもとに、さらなる飛躍を果たすことを目指しています。ごみ拾いを通じて継続的に地域貢献を行いながら、次回ワールドカップでの躍進を誓っています。

参加者や地域の声を聞きながら、スポGOMIが地域発展と環境意識の向上に寄与することを願っています。この取り組みがより多くの人々に広まり、持続可能な未来の形成に繋がることが期待されます。

まとめ



静岡県立大学のボランティアチーム「なまけもの男子」が勝ち取った優勝は、スポGOMIを通じた地域との絆を深め、海洋ごみ削減の意義を再確認する機会となりました。このスポーツが、環境保護に対する意識を高める役割を果たし、世界中に広がることを願っています。次なる世界大会での活躍を期待し、参加者たちは次のステップへと進みます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

会社情報

会社名
海と日本プロジェクト広報事務局
住所
東京都港区赤坂2-14-4 森崎ビル3階
電話番号
03-6441-2561

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。