大企業の女性リーダーシップ育成プログラム「BEYOND」第三期開催!
「ONE JAPAN」は、大企業の若手・中堅社員を中心とした約50の企業内有志団体が集まる実践コミュニティです。代表の濱松誠氏が発起人となり、2016年9月に設立されました。
「ONE JAPAN」は、女性リーダーシッププログラム「BEYOND」の第三期を2024年10月から開始することを発表しました。「BEYOND」は、大企業から参加者を募り、個性を活かした「自分らしい」リーダーシップを考え実践することで、企業横断でDiversity, Equity & Inclusionによる変革を起こすことを目指しています。
「BEYOND」で育む、多様性と個性を活かしたリーダーシップ
「BEYOND」は、単に女性リーダーを育成するプログラムではありません。参加者は、経営者とのインタラクティブなセッションや多様なリーダーからのメンタリングを通じて、自身の強みや課題を深く理解し、組織や社会の変革に向けて具体的なプランを構築していきます。
プログラムは、講義とメンタリングの2つの構成で、リーダーシップ開発を支援します。
講義:
経営者目線でのDiversity, Equity & Inclusionに関するインプット、学びを生かしたスキルと実践力の向上を重視します。
メンタリング:
多様なリーダーとの対話を通して、視座・視点、マインドを醸成します。多様なリーダーからの学びを通じて、参加者は自身のリーダーシップの可能性を広げ、組織や社会における役割を再認識する機会を得ます。
具体的なプログラム内容
「BEYOND」では、以下の内容を通して、参加者がリーダーシップを育成し、企業変革を推進できるよう支援します。
経営者とのインタラクティブなセッション: 著名な経営者から、Diversity, Equity & Inclusionに関する考え方や実践的な事例を学びます。
多様なリーダーからのメンタリング: 各分野で活躍するリーダーから、実践的なアドバイスや指導を受けます。
仲間との学び: 参加者同士で学び合い、互いに刺激を与え合います。
「BEYOND」で得られるもの
「BEYOND」に参加することで、参加者は以下のメリットを得られます。
自分らしいリーダーシップ: 自らの強みや価値観を理解し、自分らしいリーダーシップを確立できます。
実践的なスキル: 企業変革を推進するために必要なスキルを習得できます。
多様なネットワーク: 企業横断で多様なリーダーとつながり、新たな視点を獲得できます。
組織変革の推進: 自社におけるDiversity, Equity & Inclusionを推進するリーダーとして活躍できます。
参加条件と応募方法
「BEYOND」への参加を希望される方は、以下の条件を満たしている必要があります。
大企業の社員であること
プログラム全日程に参加可能で、プログラム中にディスカッション可能な環境で受講できること
日本語での円滑なコミュニケーションが可能であること
* リーダーになること、自社変革に挑戦する志があること
応募方法は、専用HPから応募フォームに必要事項を入力し、提出書類を提出してください。提出書類の詳細や応募フォームは専用HPをご確認ください。
「BEYOND」で、共に未来を創造しよう
「BEYOND」は、女性リーダーの育成を通じて、企業や社会の変革を促進することを目指すプログラムです。
「優遇も、贔屓もいらない。わたしのまま、超えていく。」
この言葉が示すように、「BEYOND」は、参加者が自分らしく、そして自信を持ってリーダーシップを発揮できる環境を提供します。
「BEYOND」で、共に未来を創造しましょう。