東南アジアエアコン市場の危機
2023-09-29 10:07:27
東南アジアエアコン市場の現状:低効率エアコンが気候変動を加速
東南アジアエアコン市場の現状:低効率エアコンが気候変動を加速
近年、記録的な熱波が世界を襲う中、東南アジアにおけるエアコン需要は急増しています。しかし、その市場には深刻な問題が潜んでいます。それは、低効率なエアコンが市場の大部分を占め、気候変動を加速させているという事実です。
低効率エアコンの蔓延
CLASPとIGSDによる最新の報告書によると、2021年の東南アジア6カ国におけるエアコン販売台数の74%が低効率エアコンでした。特にインドネシアとフィリピンでは、その割合は97%と78%にも上ります。一方、シンガポールでは21%と比較的低い数値を示しています。この違いは、各国のエネルギー効率基準の違いや、消費者の意識の高低などを反映していると考えられます。
多国籍企業の責任
この低効率エアコンの多くは、日本を含む中国、韓国、アメリカなどの多国籍企業が製造・輸出に関わっています。これらの企業は、自国では販売を規制している高効率エアコンを、東南アジア市場に輸出しているケースが多いのです。これは、環境面での責任を回避し、経済的な利益を優先する「環境ダンピング」と捉えることができます。
環境への影響
低効率エアコンは、大量の電力を消費するため、化石燃料による発電量の増加に繋がり、CO2排出量を増大させます。さらに、多くのエアコンには、地球温暖化係数が非常に高いHFC冷媒(R-410A)が使用されています。報告書によると、2021年に販売されたエアコンの35%がR-410Aを使用しており、シンガポールとタイではその割合が特に高くなっています。
もし東南アジア6カ国が低効率エアコンの輸入を削減できれば、2025年から2050年までの25年間で、二酸化炭素換算で10億トン以上の排出量削減が見込まれます。これは、マレーシア、フィリピン、タイの年間CO2排出量に匹敵する規模です。さらに、消費者は電気代を1億4800万米ドル(約218億円)節約できると試算されています。
問題解決への提言
報告書では、この問題解決のため、以下の3点を提案しています。
1. 妥協のないエネルギー性能基準の導入: 高いエネルギー効率基準を設定し、低効率エアコンの輸入・販売を規制する必要があります。
2. 好ましい貿易慣行の促進: 環境に配慮した製品の生産・貿易を促進する政策が必要です。
3. 反環境ダンピング政策の執行の緊急性: 環境ダンピングを防止するための政策の強化が必要です。
結論
東南アジアのエアコン市場における低効率エアコンの蔓延は、気候変動という喫緊の課題を深刻化させています。日本を含む多国籍企業は、環境責任を果たし、持続可能な社会の実現に貢献する必要があります。各国政府も、エネルギー効率基準の導入や、環境ダンピング防止政策の強化など、積極的な対策を講じる必要があります。この問題解決には、企業、政府、そして消費者の協力が不可欠です。
会社情報
- 会社名
-
CLASP
- 住所
- 1401 K Street NW, Washington, DC USASuite 1100
- 電話番号
-