高松の世界進出支援
2024-08-30 11:03:16

高松商工会議所とZenPlusが展開するグローバル販路拡大の新戦略

高松商工会議所とZenPlusが手を組む



越境ECモール「ZenPlus」は2024年8月1日、高松商工会議所と業務提携を結び、香川県の特産品や伝統工芸品を世界へ届ける新しい取り組みを開始します。この提携は、地域企業が海外市場に簡単かつ低コストでアクセスできるようにすることを目的としています。

香川県の人口と市場開拓の必要性



現時点で香川県高松市の人口は約41万人。しかし、2050年には約6万人減少する予測が立てられています。この人口減少が進む中で、高松商工会議所は会員企業の新しい市場開拓の必要性を強く感じています。

高松市では、越境ECを利用することで、地域企業が国内での販売と同じ感覚で海外市場に進出できる体制を整えることが急務であるとされています。ZenPlusとの提携を通じて、企業に新たなビジネスチャンスを提供し、地域経済の振興を図るのが狙いです。

業務提携の詳細と展望



今後、両者は高松市内の企業を対象に、海外販売の知識を共有するセミナーを開催する予定です。このセミナーは、高松商工会議所が主催し、越境ECモール「ZenPlus」が協力する形で行われます。セミナーを通じて「ZenPlus」への登録支援を行い、参加企業の海外進出を促進します。

また、高松商工会議所のウェブサイトを通じて会員企業の登録支援を行い、その後の海外販売プロセスに関してもトータルでサポートする体制を整えています。特に、企業からの相談にも積極的に対応し、高松市内の企業が持続可能な成長を遂げるための支援を強化していく予定です。

高松商工会議所の役割



1880年に設立された高松商工会議所は、企業の成長と地域発展に寄与することを目的とし、中小企業や小規模事業者の支援を行っています。これまでにも新市場での需要開拓や人手不足解消のための施策、デジタルトランスフォーメーションの推進など、多岐にわたる取り組みを行ってきました。特に越境ECの導入は、地域の特産品を国際市場に届ける手段として、高い関心を集めています。

ZenPlusの特長



ZenGroup株式会社が運営する越境ECモール「ZenPlus」は、2016年に設立され、現在では多くの企業が利用しています。「ZenPlus」では、出店にかかる初期費用が完全にゼロで、商品登録が完了すれば即座に販売が可能です。また、日本語のみでの利用ができるため、国内企業にとって利用のハードルも低くなっています。さらに、海外発送の手配や決済に関するリスクを回避する仕組みも整っています。

この新しい連携による高松市の企業が海外市場に進出できる道が開かれ、地域経済がさらに活性化することが期待されます。今後の展開に注目が集まります。


画像1

会社情報

会社名
ZenGroup株式会社
住所
大阪府大阪市中央区瓦町1丁目7-7大阪堺筋Lタワー
電話番号
06-4560-4070

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。