就労継続支援B型事業所コウテイペンギンの新たな取り組み
愛知県岡崎市に拠点を持つ就労継続支援B型事業所「コウテイペンギン」は、2024年秋からの新たな施策として、利用者の工賃を1時間あたり1,200円に引き上げることを決定しました。この増額は、現在の1,000円からの200円の引き上げとなり、より安定した生活の支援につながることが期待されています。また、2025年4月からは、ウェブサイト制作サービスも月額2,400円で提供開始。これにより利用者は新たなスキルを習得し、就職をサポートされる環境が整います。
新たなサービスの内容
「コウテイペンギン」では、制作会社と提携し、ウェブサイト制作サービスを展開します。このサービスは、初期制作費やデザイン費が不要で、低価格で利用者に提供されるのが特長です。未経験者でも安心してスキルアップを図れる環境を整え、自己表現の場を広げる機会を提供します。
福祉施設の現状と取り組み
コウテイペンギンは2025年7月に設立3周年を迎えます。施設内外ともに利用者が増加しており、見学や体験利用のために職員数を増やし、スムーズな案内体制を整えています。利用は週5日を基本としていますが、体力に応じて午前または午後だけの利用、または週3日程度の通所も可能です。さらに在宅利用も提供しており、作業専用のタブレットやパソコンを使用して安心して作業に取り組むことができます。
施設外就労の成果
施設外就労では、利用者が提携企業のオフィス内で作業を行います。この環境では、手すりやスロープが設置されており、冷暖房も完備されているため、ストレスを感じることなく働くことができるでしょう。利用者はまず事業所内での研修を経て、責任ある業務に就くことが求められますが、常にスタッフが配置されているため、安心して作業に臨むことができます。
利用者の声
多くの利用者からは、施設外での就業に対するポジティブな感想が寄せられています。一人の20代男性は、工賃が上がったことが一番うれしいと語り、通いやすい環境に感謝していました。また、50代女性も、作業環境の改善が嬉しく、家事やプライベートの時間を大切にできることに喜びを感じているとのことです。
未来へ向けた事業の展望
株式会社ペンギンは、利用者の声を基により充実したサービスを提供し続け、多くの方が社会で活躍できるようサポートを強化する方針です。ウェブサイト制作サービスについても、今後さらに多くの方に利用していただけるような取り組みを進めていきます。全ての利用者が共に成長しながら社会に貢献できるような事業所を目指しています。