次世代スマートメーターと配電事業に関するセミナーのご案内
2025年2月28日、三菱総研やNTTアノードエナジー、日本瓦斯、東光高岳、早稲田大学などの講師陣による特別セミナーが東京都港区にて開催されます。
セミナー概要
このセミナーでは、次世代のスマートメーターの導入とそれに伴う配電事業の最新動向について、幅広い視点から解説される予定です。特に、スマートメーターが持つ情報活用の可能性や、各社が取り組むプロジェクトについて詳しく知る絶好の機会です。
講師陣
中村俊哉氏(三菱総研) - 電力システムの分散化とスマートメーターの役割について語ります。
永井卓氏(NTTアノードエナジー) - 新しい電力流通モデル「Internet of Gridプラットフォーム」について説明します。
吉田恵一氏(日本瓦斯) - スマートシティの実現に向けた取り組みを紹介します。
中城陽氏(東光高岳) - スマートメーターの次の進化「スマメ 2.0」の可能性を解説します。
*
石井英雄氏(早稲田大学) - パネルディスカッションのコーディネーターとして会を進行します。
セミナーのポイント
セミナーは、以下のようなテーマで構成されています。
1.
次世代スマートメーターの役割:国内外の施策や実用例から理解を深めます۔
2.
新しい電力流通モデル:再生可能エネルギーに対応した流通モデルについての紹介があります。
3.
ニチガスの挑戦:総合エネルギー企業としての取り組みとその成果を学びます。
4.
次々世代スマメ:最新技術に基づくスマートメーターのビジョンを、実際の取り組みと共に紹介します。
5.
パネルディスカッション:専門家と共に次世代スマートメーターに伴う配電事業の未来を考察します。
受講方法
セミナーは会場受講のほか、オンラインでも参加可能です。詳細な情報は公式サイトをご確認ください。
開催情報
- - 日時:2025年2月28日(金)午後1時〜5時
- - 会場:SSK セミナールーム(東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F)
- - オンライン参加:Zoomウェビナーにてライブ配信、またはアーカイブ視聴が可能
このセミナーは、最新の電力事情に関心のある方々が集まる貴重な場となることでしょう。どうぞお見逃しなく!