国内初!NFTとブランドアイテムの新たな出会い
NFT(非代替性トークン)とブランドアイテムを組み合わせた新しいマーケットプレイス『Dali』がついにリリースされました。『Dali』は、セカンダリーブランドアイテムと交換可能なNFTを購入できるプラットフォームとして注目されています。
Daliとは?
『Dali』では、購入したNFTを販売することも可能であり、またそのNFTを使って実際のブランドアイテムと交換することもできる新しい仕組みが採用されています。これにより、現物を直接やりとりする手間を省き、オンライン上での取引がし易くなります。まずは日本国内の居住者を対象としたサービスです。
NFTの活用法
購入後のNFTは、他のNFTプラットフォームでの販売ができるほか、現物のブランドアイテムとの交換も行えます。NFTがあれば、簡単にブランド商品を手にすることができるのです。
Daliの特徴
ブランドアイテムと紐付けたNFTの販売
Daliでは、従来のデジタルデータとしてのNFTとは異なり、実際のブランドアイテムと連動したNFTを購入することが可能です。購入したNFTを他者に販売することもでき、ブランドアイテムが欲しい際には受け取り申請を行うことで、責任を持って商品が届きます。
安全な取引を実現する真贋判定システム
Daliは、老舗ブランドアイテム販売店と提携し、真贋判定を行うシステムを導入しています。このシステムにより、高品質で安心な商品が提供され、模倣品の流通を防止します。多くの取引実績を持つ業者と連携しているため、安定した取引環境が整っています。
簡単な決済システム
Daliでは、クレジットカード(Visa、Master Card、American Express、JCB)、PayPal、Apple Pay、Google Payといった多様な決済手段が利用可能です。暗号資産を使わずに、NFTを即日に購入できる利便性が魅力的です。既存のNFTマーケットでは、時間がかかることが多かった手続きが、Daliではスムーズに行えます。
チャットサポートで安心
取引状況や商品の状態、NFTの送信方法などについて、Daliではチャット機能を用いたサポートも充実しています。お客様が疑問や不安を感じた際には、迅速に対応できる体制を用意しており、安心してご利用いただけます。
未来の展望
Daliは今後、各種ウォレットサービスやNFT売却機能、暗号資産決済、CtoCマーケットプレイス機能などの実装を計画しています。また、海外居住者にも利用可能な体制を整えていく予定です。
取り扱いブランド
現在、DaliではLOUIS VUITTON、GUCCI、BALENCIAGA、PRADA、CHANNEL、CELINE、YSLなどの高級ブランドアイテムを扱っており、さらに順次新たなブランドも追加していく予定です。
結び
Daliは、NFTとブランドアイテムの新たな取引形態を実現し、より身近で簡単にブランド品を楽しむことを目指します。最新の情報やサービスは、OfficialサイトやTwitterで随時発信されますので、ぜひチェックしてみてください。
運営会社情報
Daliを運営するのはDali株式会社。大阪府に本社を置き、2021年6月に設立されました。代表取締役は岡野恭大氏で、信頼性の高いサービス提供が期待されます。