川崎市で哺乳器回収
2024-09-03 14:26:27

協働による哺乳器回収リサイクル実証実験が川崎市でスタート

川崎市は、活発なリサイクル活動を推進しています。その一環として、育児用品業界の6社が協力し、家庭で不要になった哺乳器を回収する実証実験が始まります。このプロジェクトは、2024年9月6日から2025年2月28日までの約6ヶ月間行われる予定です。参加するのは、ジェクス株式会社の育児ブランド「ChuChu」や、ピジョン株式会社を含む計6社です。これは企業が立ち上げた取り組みとしては初めての試みです。

この実証実験では、川崎市内の7つの区役所に「哺乳器回収ボックス」を設置し、家庭で不要になった哺乳器を広く回収します。哺乳器はプラスチック製や耐熱ガラス製がありますが、これらを適切にリサイクルする仕組みがないのが現状です。特にプラスチック製の哺乳器は、素材別に細かく分別されにくく、耐熱ガラス製のものは「不燃ごみ」として処理されることが多く、リサイクルの進展が遅れていました。

今回の実証実験は、ピジョン株式会社が2022年から進めている取り組みの延長線上にあります。複数のブランドを超えた協力を通じて、哺乳器の回収と再利用のシステムを構築し、次世代のための持続可能な社会作りを目指します。

回収された哺乳器は、後にピジョン株式会社にてメーカーや素材ごとに分別された後、リサイクラーを通じて再生素材として生まれ変わります。プラスチックはプランターや配管に、耐熱ガラスは路盤材などに利用される予定です。この流れによって、哺乳器は単なるごみではなく、新たな資源へと変えられ、社会に貢献することが期待されます。

川崎市の「かわさきプラスチック循環プロジェクト」として位置づけられたこの取り組みは、アミタ株式会社と株式会社パンテックの協力によって進められます。プロジェクトの実施により、育児を支える企業が社会に対する責任を果たす形で、持続可能なリサイクルの実現を目指しています。

未来の赤ちゃんのために、我々はより良い地球環境を守り続ける責任があります。各家庭の協力を得ながら、川崎市内の回収ボックスに哺乳器を持ち込んでもらうことで、リサイクルの土台を築いていくことができます。今回の実証実験が、持続可能な未来につながる一歩となることを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
ジェクス株式会社
住所
大阪府大阪市中央区谷町2丁目3番12号マルイト谷町ビル11階
電話番号
06-6942-0551

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。