飲食店向けの新たな選択肢、ピンク色の焼酎「NANAIRO-七色-」
LINK SPIRITS株式会社は、鹿児島県鹿児島市に本社を置く企業で、焼酎の製造と販売を通じて、日本の飲食文化の発展に寄与しています。今回、この会社が新たに飲食店向けにリリースしたのが、ピンク色が特徴の本格焼酎スピリッツ「NANAIRO-七色-」です。
商品の特長と魅力
「NANAIRO-七色-」は若潮酒造と共同で開発されたもので、外見は鮮やかなピンク色。ロゼワイン用の酵母を使用し、フルーティーでやわらかな味わいが楽しめるのが最大の魅力です。花のような香りが漂い、飲むと甘さも感じられるため、女性客からの人気も高まっているようです。
これまで500mlで展開されていた「NANAIRO-七色-」は、飲食店からのリクエストに応える形で720mlボトルが新たに登場しました。業務用での販売プランが充実しており、特にお祝いの席やパーティーシーンにおける利用が期待されています。
商品の詳細
- - 商品名: 本格焼酎製法のスピリッツ「NANAIRO-七色-」
- - 品目: スピリッツ
- - 内容量: 720ml
- - アルコール分: 30%
- - 原材料名: 本格焼酎(国内製造)、ムラサキイモ色素
- - 価格: 3,410円(税込)
- - 販売者: LINK SPIRITS株式会社
- - 製造所: 若潮酒造
なお、発売を記念し、6本以上の発注でロゴ入りの専用グラス6個がプレゼントされるキャンペーンも行っています。この機会にぜひお試しいただきたいですね。
受賞歴とさらなる展開
「NANAIRO-七色-」は2023年10月に開催された「2023かごしまの新特産品コンクール」において、鹿児島県特産品協会理事長賞を受賞しました。この受賞は地域産品としての評価を高め、さらなる販路拡大への一助となるでしょう。
現在、シェラトン鹿児島や城山ホテル、グランドニッコー東京ベイのバーでも提供されており、百貨店では大丸や山形屋などでも販売されています。こうした名店で飲まれることで、さらなるブランドの確立につながると期待されています。
鹿児島焼酎を未来に繋げる
「NANAIRO-七色-」の開発には、鹿児島焼酎の将来を見据えた蔵元の挑戦の背景があります。地域の特産物を次世代につなげる努力が形になっており、多くの飲食店や顧客に評価されています。これからも新たな製品が出てくることでしょう。
公式情報
LINK SPIRITS株式会社の詳細や商品購入は、公式ウェブサイトやSNSで確認できます。
飲食業界から注目の「NANAIRO-七色-」、その美しさと味わいをぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。