ソリマチ技研の挑戦
2025-03-27 17:04:15

リテールテックJAPAN 2025での画期的な出展:ソリマチ技研の挑戦

ソリマチ技研、リテールテックJAPAN 2025で成功を収める



2025年3月4日から7日まで、東京ビッグサイトで開催された「リテールテックJAPAN 2025」は、多くの企業が集まり、最新の流通情報システムを紹介する大規模な展示会です。ここで、株式会社ソリマチ技研が目玉とする新技術「UNITE Ai Agent」を紹介し、2年連続で1,000人以上の来場者を達成しました。

大盛況の出展内容



ソリマチ技研は、毎年この展示会に参加し、「リテールオートメーション」に焦点を絞ったサービスを提案している企業です。今年のテーマは「UNITE×AI」。来場者数は、前年の出展に続いて75,845人に達し、そのうち1,000人以上がソリマチ技研のブースを訪れました。これは、新しい技術やサービスに対する高い関心の表れです。

リテールオートメーションの新しい形



メインエリアでは、店舗の統合システム「UNITE MDi」に基づくAIオートメーション機能「UNITE Ai Agent」が展示されました。この新技術は、企業の課題を解決し、業務の効率化を図ることができる可能性を秘めています。多くの訪問者が「UNITE Ai Agent」に興味を示し、積極的に自社にどのように取り入れられるのかを尋ねてきました。

UNITE Ai Agent

ペイメントエリアの革新



また、ペイメントエリアでは、「UNITE cloud ONE」と「UNITEインボイス」を展示しました。これらは無人店舗向けのセルフチェックアウトシステムや、簡単にインボイスを発行できるアプリです。特に「UNITE cloud ONE」は、端末一つで決済に対応できるため、多くの来場者がその便利さに感心していました。

UNITE cloud ONE
UNITEインボイス

新ミッションとノベルティの工夫



ソリマチ技研は昨年、新たなミッションを掲げ、「ヒューマンオートメーション革命で社会の豊かさを創出する」ことを目指して取り組んでいます。しかし、技術だけでなく、会場での体験も重視しており、来場者には「新潟にちなんだ」ノベルティを用意し、ガチャガチャを通じてプレゼントを楽しんでもらいました。これにより、出展の楽しさがより一層増しました。

今後の展望とさらなる挑戦



今回の出展は、ソリマチ技研にとって新たな飛躍の機会となりました。ご来場いただけなかった方々に対しても、「UNITE Ai Agent」や「UNITE cloud ONE」などの詳細な説明資料を用意しており、興味がある方はぜひお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

出展を通じて得たフィードバックを基に、今後も進化を続けるソリマチ技研の取り組みに注目です。業界をリードする新技術と、その革新性がどのように社会に影響を与えるのか期待が高まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

会社情報

会社名
株式会社ソリマチ技研
住所
新潟県長岡市中島6-2-21
電話番号
0258-37-1177

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。