デザインワークショップ
2025-01-29 13:25:32

デザインの楽しさを体験するワークショップを開催します

デザインの世界にふれてみよう!



2025年3月26日(土)、フューチャー株式会社の社会貢献団体であるフューチャーイノベーションフォーラム(FIF)が、株式会社キュリオシティとの共同で「デザインの世界にふれてみよう」というワークショップを開催します。会場となるのは、渋谷区に位置するCURIOSITYの本社オフィス。対象は小学5年生から中学3年生までの10名で、参加者を募集中です。

デザインを体験するワークショップ


このワークショップの目的は、デザインの基本的な役割を学びながら、創造性を発揮することです。参加者は、デザイナーの指導の下で和紙を使ったランプシェードの制作に挑戦します。デザインの選択や発想を具現化するプロセスを通じて、ただ物を作るだけでなく、その背後にある考えや意図を理解する機会にもなります。

プログラムには、デザインの機能を学ぶセッションが含まれており、デザインが私たちの生活にどのような影響を与えているのかも探ります。その後には、グエナエル・ニコラ氏との対話を通じて、実際のデザインの現場の声を直接聞くこともできる貴重な時間となります。

STEAM教育の重要性


1940年代に始まったSTEM教育は、科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、数学(Mathematics)の4領域に基づいていますが、日本ではアート(Arts)を加えた「STEAM教育」という形で幅広い教育の枠組みとして認識されつつあります。この教育は、子どもたちが創造的かつ批判的に考える力を養うための重要なアプローチとなっています。

日本の文部科学省も、STEM教育に加え芸術や文化、法律、政治といった分野を含めることで、多面的な視点から問題解決能力を養おうとしています。FIFでは2006年の設立以来、様々な企業や団体と協力し、約4,100人の子どもたちに質の高い教育プログラムを提供してきました。これからもSDGsの目標4である「質の高い教育をすべてに」の実現に向け、教育に貢献していく所存です。

ワークショップの詳細と応募方法


  • - 日時: 2025年3月26日(土) 14:00~16:30
  • - 会場: 株式会社キュリオシティ 本社オフィス(渋谷区)
  • - 対象: 小学5年生~中学3年生(開催日時点の学年)
  • - 定員: 10名(応募者多数の場合は抽選)
  • - 参加費: 無料(交通費は実費)
  • - 応募期間: 2025年1月29日(水)~3月2日(日)

応募はFIFの公式サイトから可能で、興味のある方はぜひ申し込んでみてください。この機会にデザインに対する理解を深め、未来の創造者としての一歩を踏み出してみましょう!

お問い合わせ


詳細についてはFIFの公式サイトや、Facebookページをご覧ください。


画像1

会社情報

会社名
フューチャー株式会社
住所
東京都品川区大崎1-2-2アートヴィレッジ大崎セントラルタワー
電話番号
03-5740-5721

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。