新しいフォントの楽しみ方を学ぶイベント
2025年1月15日(水)、オンラインで開催される「フォントの名前からキャラデザ妄想対決!」が、多くの注目を集めています。このイベントは、株式会社モリサワが主催し、お絵描き夫婦クリエイター「なつめさんち」とのコラボレーションが特徴です。
プロジェクトの背景と目的
このイベントは、モリサワが展開する「FONT SWITCH PROJECT for students」の一環として行われ、特にデザインやイラストに興味のある学生を対象としています。その背景には、フォントへの理解を深めつつ、クリエイティブなスキルを楽しみながら磨くという目的があります。なつめさんちのユーモア溢れるスタイルと、モリサワのフォントに関する専門性が融合する今回のイベント。いかに新しい視点でフォントを捉えるか楽しみです。
イベントの見どころ
「フォントの名前からキャラデザ妄想対決!」では、フォントを擬人化したキャラクターのライブドローイングが行われます。参加者は、なつめさんちのユーモアあふれるイラストを楽しみながら、フォントがどのようにデザインに影響を与えるのかを学ぶことができるのです。
さらに、参加者は自分自身のイラストとフォントを組み合わせ、一枚の作品に仕上げるという楽しみも体験できます。このイベントを通じて、クリエイティブな表現力を引き出す場となることを期待しています。
参加方法や注意事項
参加は無料で、事前申し込みが必要です。リアルタイム参加は1000名となっており、先着順です。ただし、アーカイブには制限がないため、当日参加できなくても後から視聴することが可能です。また、学生以外の方も参加できますので、興味のある方はぜひ申し込みを検討してみてください。
「なつめさんち」のプロフィール
「なつめさんち」は、ゆるツッコミ担当の夫「げん」と個性派ボケ担当の妻「さや」によるお絵描き夫婦クリエイター。漫画やイラスト作品を通じて、幅広い世代から支持を受けています。特に、彼らの楽しい掛け合いや軽快なトークが多くのファンを魅了し、YouTubeなどのプラットフォームで人気を博しています。
モリサワについて
株式会社モリサワは、「文字を通じて社会に貢献する」を企業の理念に持ち、フォントの研究・開発を行っています。フォントに関する豊富な知見とプロダクトは、多くのデザイナーに支持されています。特に、モリサワの「Morisawa Fonts」は、学生向けの特別価格でプロ仕様のフォントを提供するなど、教育面にも力を入れています。これにより、学生のクリエイティブ活動を支援し、将来の可能性を広げています。
まとめ
「なつめさんち」とのコラボイベントは、ただフォントを学ぶだけでなく、楽しみながら自分自身のクリエイティビティを引き出す貴重な機会となるでしょう。多くの方々が参加し、新たな発見を得られることを期待しています。ぜひこの機会をお見逃しなく!