新たな資産運用サポート、さぎんファンドラップ[MY GOALS]の登場
2025年1月30日、株式会社佐賀銀行と三井住友DSアセットマネジメントの連携により、個々のライフプランに応じたファンドラップサービス「さぎんファンドラップ[MY GOALS]」が提供されることになりました。このサービスは、投資一任契約を通じてお客さまの資産運用を支援し、より身近でプライベートな金融サービスを実現します。
さぎんファンドラップとは?
「さぎんファンドラップ[MY GOALS]」は、三井住友DSアセットマネジメントのゴールベースアプローチ(GBA)型ファンドラップサービスの一環として位置づけられています。具体的には、佐賀銀行がアドバイザーとなり、お客さま一人一人のファイナンシャルゴールに応じて資産運用計画の策定とその後のフォローアップを実施。このサービスの大きな特徴は、個々の目標に基づいて運用を行うため、利用者のライフステージや変化に対応した柔軟な資産運用が可能な点です。
サポート体制について
サービスにおいては、佐賀銀行の担当者が定期的にお客さまと接触し、資産運用の状況についての相談を重ねます。また、運用内容の見直しが必要な場合は、迅速に対応する仕組みが整っています。こうしたサポートにより、お客さまは安心して資産運用を任せることができ、長期的な目標の達成に向けて具体的な進捗を確認することができます。
資産運用の透明性
本サービスでは、神奈川県の株式会社日本資産運用基盤グループと株式会社QUICKと連携し、専門的な知見と安定したシステムを提供しています。これにより、資産の管理がより一層洗練されたものとなり、お客さまのゴールにコミットした運用が可能です。また、運用に際してのリスクや費用については、投資信託説明書(交付目論見書)で詳細に説明されていますので、契約前にしっかりとご確認いただけます。
経営理念へのコミットメント
三井住友DSアセットマネジメントは、経営理念として「Quality of Lifeに貢献する最高の資産運用会社へ。」を掲げており、この理念に基づく形でお客さま本位の業務運営を進めています。また、サステナブルな社会の実現にも貢献する姿勢が見受けられ、多くの人々にとっての安心で持続可能な資産運用を目指しています。
まとめ
「さぎんファンドラップ[MY GOALS]」は、佐賀銀行を通じて提供される新しい形の資産運用サービスとして、今後多くの人々のお金の管理をサポートすることが期待されています。個々のライフプランをベースにしたサービスが提供されることで、利用者は自分自身のゴールに向けて安心して資産運用を進めることができるでしょう。