日独間ICT政策ダイアログ第8回、連携強化に向けた重要な一歩

日独間ICT政策ダイアログ第8回開催の意義



11月28日、東京で開催された日独間ICT政策対話(第8回)は、両国の情報通信分野における政策理解を更に進める重要な会合でした。これにより、日独双方は今後の協力関係の深化を目指し、具体的な施策について意見を交わしました。対話は、総務省から日本の取組が提示され、ドイツの連邦デジタル交通省との意見共有も行われました。

参加者と議題



参加者には日本側から総務省の今川総務審議官などが出席し、ドイツ側からは連邦デジタル交通省のシュノール事務次官が参加しました。主な議題には以下のトピックが含まれていました。

1. 安全な通信ネットワークの確立



デジタルインフラの安全性が高まる中、日本側は5Gを中心とした通信インフラの整備状況について説明しました。ドイツ側からは、国内の5Gネットワークの安全性強化についての取り組みが報告され、両国でのOpen RAN技術の普及についても話し合いがなされました。

2. Beyond 5G/6Gの研究・開発



日本側は、「AI社会を支える次世代情報通信基盤の実現に向けた戦略」に基づく施策を説明し、ドイツの研究開発動向も議論されました。この分野における共同研究プロジェクトの進捗状況も共有され、協力の重要性が確認されました。

3. 偽・誤情報対策



インターネット上の偽・誤情報への対策も重要なテーマとなりました。両国の取組や法制度について情報が交換され、実効的な方策について意見が交わされました。

4. AI関連の取り組み



「広島AIプロセス」やEUのAI法に関する施策も議題となり、安全で信頼できるAIの普及に向けた協力が求められました。

5. メタバースに関する協議



G7等でのメタバースに関する議論が紹介され、国際的な協調の重要性が強調されました。

官民セッションでの活発な議論



この対話では官民セッションも開催され、民間企業、研究機関、業界団体の関係者が参加しました。具体的な技術や業界の課題について討論が行われ、より一層の連携が確認されました。

今後の展望



今回の対話を通じて、日独間での具体的な連携強化に向けた道筋が見えてきました。両国は引き続き緊密に連携し、情報通信分野での課題解決に向けた取り組みを進めていく方針です。今後の発展に期待が寄せられます。

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。