大田区で「ボトルtoボトル」リサイクル事業が始動
2024年12月25日、東京都大田区にて、リサイクル事業における新たなステップが踏み出されました。JFEエンジニアリンググループの傘下であるJ&T環境株式会社が、大田区およびサントリーホールディングス、サントリー食品インターナショナル、株式会社寺岡精工と協力し、使用済みペットボトルを新たなペットボトルに再生する「ボトルtoボトル」水平リサイクル事業に関する協定を締結したのです。
持続可能な社会の実現に向けて
この協定は、2050年を見据えた脱炭素社会の実現を目指し、大田区の「カーボンニュートラル」推進という重要な目標に直結しています。四者は相互に協力し、ペットボトルの再資源化を進めることで、持続可能な循環型社会の形成へと寄与することを目的とします。
具体的なリサイクルの流れ
大田区には約42万世帯が存在し、各家庭から出される使用済みペットボトルを収集します。さらに、本庁舎に新たに設置される減容回収機を活用し、集められたペットボトルはJ&T環境で処理され、フレーク状の原料に変わります。この原料は、協力企業によってメカニカルリサイクルのプロセスを経て、再生PET樹脂として製品化される予定です。この流れを通じて、区民が使用したペットボトルが再利用可能な資源へと生まれ変わり、何度でも循環することが可能となります。
JFEエンジニアリンググループの使命
JFEエンジニアリンググループは今後も、地域と連携を深めながら資源循環の推進を進め、循環型社会の形成に一層貢献していく予定です。リサイクルや持続可能性が求められる現代において、このような取り組みは一層重要性を増しています。
メカニカルリサイクルの理解
メカニカルリサイクルとは、使用済みの製品を粉砕・洗浄し、新たな製品の原料にする方法です。高温で処理を行うことで、再生材中に含まれる不純物を取り除き、高品質な再生樹脂を得ることができます。この方式はリサイクルの中でも特に定評があり、持続可能な循環型社会形成に貢献する技術です。
協定の重要な意義
今回の協定締結は、大田区におけるリサイクルの可能性を広げるものであり、地域の未来に大きな影響を与えることが期待されます。参加企業はそれぞれ異なる専門技術や資源を持ち寄り、このプロジェクトが長期にわたって成功するための基盤を確固たるものにすることでしょう。
使い捨てプラスチック問題が大きな社会的課題となっている中で、地元企業と行政が連携して新たな価値を創造することは、環境に優しい社会を実現するための重要な一歩となるでしょう。