Nishikaの新しい挑戦
2024-12-11 10:34:55

スリーシェイクが提案するセキュリティの新基準「Securify」でNishikaが業務効率化

Nishika株式会社が新たに導入した「Securify」とは



技術の進化が私たちの生活に大きな影響を与えていますが、その一方でセキュリティの必要性も高まっています。そんな中で、Nishika株式会社が株式会社スリーシェイクの提供するセキュリティツール「Securify」を導入したことが話題となっています。今回はその具体的な背景や導入結果について迫ってみたいと思います。

Nishika株式会社のビジョンと事業内容



Nishika株式会社は、技術によってすべての人々が誇りを持てる社会を目指しています。AIを活用したプロダクトの開発やコンサルティング、HR関連の事業を手掛けており、その主力プロダクトであるAI議事録ツール「SecureMemoCloud」は、これまで多くのユーザーから支持を集めています。
しかし、急速に進化する技術の側面にはリスクも存在します。Nishikaはそんな状況を踏まえ、セキュリティ対策を再評価することに決めました。

Securify導入の背景



Nishikaが「Securify」を導入した主な理由は、以下のような課題を解決することにあります。
1. 包括的なセキュリティ確認の不足
個別にセキュリティ対策を実施していたものの、全体を網羅的に確認する体制が整っていませんでした。
2. ユーザーのセキュリティニーズへの対応
ユーザーからのセキュリティチェックに応じるための体制が不十分でした。
3. 診断を手軽に行いたいニーズ
問題点を迅速に指摘してくれるツールの必要性を感じていました。

Securifyの導入による効果



「Securify」を導入した結果、Nishikaは次のような効果を実感しました。
1. セキュリティ意識の向上
Securifyによる詳細な指摘がチーム全体のセキュリティ意識を高めるきっかけとなりました。
2. 具体的なセキュリティチェックの実施
特に「脆弱性診断ツールを導入していますか?」という質問に自信を持って答えられるようになりました。
3. 診断結果による安心感
コードレビューでは見逃しがちな点を指摘してもらえたことで、開発を進める上での安心感が得られました。

「Securify」とは



「Securify」は、IT資産の棚卸しと脆弱性診断を通じて持続可能なリスク評価を可能にするセキュリティツールです。その特徴的な機能には、Webアプリケーション診断やSaaS診断、さらにWordPress診断が含まれています。これにより、企業はセキュリティの強化に向けた具体的なアクションを起こしやすくなります。

株式会社スリーシェイクの取り組み



スリーシェイクは2015年に設立されて以来、ITインフラ領域に特化したコンサルティング事業を展開しており、その中で「Securify」やクラウド型データ連携ツール「Reckoner」、フリーランスエンジニア向けの人材紹介サービス「Relance」など複数のサービスを提供しています。これらの事業を通じて、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進を支援しています。

最後に



Nishikaにおける「Securify」の導入は、単にセキュリティの強化だけではなく、セキュリティ意識の向上や具体的な施策の実現を促す重要な一歩となりました。デジタル化が進む中で、企業はセキュリティ対策の重要性を再認識し、適切なツールの導入を通じてリスクマネジメントを強化していく必要があります。今後もこの流れが続いていくことでしょう。


画像1

画像2

会社情報

会社名
株式会社スリーシェイク
住所
東京都新宿区大京町22-1 グランファースト新宿御苑3/4F
電話番号
03-4500-7378

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。