福祉教育会議
2024-07-29 09:04:33

熊本で開催される全国福祉教育会議、高校生も参加の新たな試み

全国福祉高等学校長会第28回総会・研究協議会が熊本で開催



2024年8月1日、熊本城ホールにて「2024年度全国福祉高等学校長会第28回総会・研究協議会」が開催される予定です。この会議には全国各地から約200名の福祉分野の学科を持つ高校の校長や教員が集まり、毎年恒例の研修の場となります。

研究テーマと参加者の構成



今年の研究テーマは「多様性を認め合う共生社会を実現する高等学校福祉教育の在り方」です。このテーマをもとに、講演や発表会、協議が行われ、参加者は福祉教育について多角的に議論することが期待されています。

さらに、今年度は特別に熊本県内で福祉を学ぶ高校生も参加することになり、約150名が来場する予定です。これにより、高校生にとっては、福祉に関するさまざまな職種に触れる貴重な機会が提供されることになります。

課題と麻生専門学校グループの役割



従来のプログラムでは、福祉を探求することへのニーズが高まっている一方で、職種に関する体験が不足しているという課題がありました。これを受け、麻生専門学校グループが協賛・協力し、参加者に多様な職業体験の場を創出することに力を入れています。

麻生専門学校グループには、福祉・医療系の3校があり、地域内でも有数の医療機関や福祉施設、介護施設、保育園を有しています。これによって、福祉に関連するいくつかの職種の理解を深めるためのブースを設けることができます。

体験型ブースの内容



当日は、以下の5つの職種に関するブースが出展されます:
1. 社会福祉士/介護福祉士/精神保健福祉士
2. 保育士/幼稚園教諭
3. リハビリ (理学療法士/作業療法士/言語聴覚士)
4. 看護
5. 歯科衛生士/歯科技工士/臨床工学技士

各ブースでは、本校の専任教員が必要な資格や職種についての説明を行い、簡単な体験授業を実施します。これにより、参加する高校生は自らの将来のビジョンを具体的に描く助けとなるでしょう。

福祉の重要性への理解を深める目的



この一日を通じて、高校生たちには多様な職種に触れることで、自分自身のキャリアの幅を広げてほしいというのが私たちの願いです。また、福祉の重要性を理解し、共生社会の実現に向けて学び続ける姿勢を育んでいくことを期待しています。これにより、将来的に社会貢献できる人材の育成を目指しております。


画像1

画像2

会社情報

会社名
学校法人麻生塾
住所
福岡県飯塚市芳雄町3番83号
電話番号

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。