尻屋埼灯台焼き印入り牛肉まんが新登場!
青森県東通村に新たなご当地グルメが誕生しました。その名も「尻屋埼灯台焼き印入り東通牛肉まん」です。この肉まんは、地域の特産である東通牛を贅沢に使用し、尾行った焼き印が施されています。
最高級の東通牛をふんだんに使用
特産品である東通牛は、豊かな自然の中で育てられた最高級の黒毛和牛です。その特徴は、豊かな脂が口の中でとろけるような柔らかさと、深い味わいです。今回の肉まんにはこの東通牛の粗挽き肉が100%使用されており、まさに肉好きにはたまらない一品といえるでしょう。
商品の魅力
開発を担当したのは(一社)東通村産業振興公社の高畑美緒さん。彼女は、地域の特産品を生かした商品開発に日々励んでいます。今回の肉まんは、ピリッとしたスパイシーさが特徴で、東通牛の旨味を存分に引き立てています。さらに、東通村産のマコモダケを合わせて、手ごねで作られた肉ダネの歯ごたえが絶妙です。そのため、具材が大きめにカットされ、食感の良さも感じられる仕上がりになっています。
販売詳細
この肉まんのお披露目は、2025年1月25日(土)・26日(日)に青森市で開催される「東通村物産展2025」で行われます。価格は1個500円で、両日合わせて100個限定の販売予定です。
イベント概要
- - イベント名: 東通村物産展2025
- - 日時: 2025年1月25日(土)・26日(日)
- - 会場: サンロード青森 1階サンホール
- - アクセス: JR青森駅よりバスで約15分、「サンロード青森前」下車徒歩1分
尻屋埼灯台について
尻屋埼灯台は、青森県東通村に位置します。明治9年に完成した歴史的な灯台で、レンガ造りとしては日本一の高さを誇ります。灯台から見える360度のパノラマは、多くの観光客を惹きつけており、特に温かい海流と寒流が交わる地点での海の色の変化は、一見の価値があります。この地域は豊富な漁獲があり、ウニやアワビといった特産品も人気を博しています。
海と灯台プロジェクトの取り組み
今回の肉まんの開発は、「海と灯台プロジェクト」の助成を受けたものです。このプロジェクトは、地域の海の記憶を掘り起こし、灯台を核として新しい海洋体験を創造することを目的としています。日本財団の「海と日本プロジェクト」の一環として、地域と異業種をつなげる取り組みでもあります。
このように尻屋埼灯台焼き印入りの牛肉まんは、地域の魅力を凝縮した一品です。ぜひ、皆さんもこの新名物を味わいに物産展に訪れてみてはいかがでしょうか?