新生銭湯の誕生
2024-11-26 18:02:22

京都で進化する銭湯文化、『明司湯』リニューアルプロジェクトの全貌

京都銭湯甦生プロジェクトがもたらす新たな希望



2024年11月26日、いい風呂の日に「明治湯」が「明司湯」として生まれ変わる「京都銭湯甦生プロジェクト」が始動しました。これは、京都市内の銭湯文化を再生させるために若手実業家たちが立ち上げたプロジェクトです。今回は、このプロジェクトの背景と取り組みについて詳しくご紹介します。

京都の銭湯文化の現状



「銭湯の聖地」とも呼ばれる京都市ですが、近年は経営者の高齢化や新型コロナウイルスの影響により、多くの銭湯がその幕を下ろしています。特に、北区にあった「明治湯」も老朽化が進み、令和3年に惜しまれながらも閉店を余儀なくされました。昭和30年頃に開業し、地元の人々に愛されていた明治湯。その存在は、地域の景観の一部として長年にわたり親しまれてきましたが、もはやその灯火を絶やすわけにはいきません。

プロジェクトの立ち上げ



このプロジェクトを推進するのは、株式会社ハイトラストの坂口祐司氏です。彼は不動産会社の代表として地域の住宅を手掛ける傍ら、銭湯の文化にも深い思い入れを持っています。坂口氏は、銭湯の再生を「町づくり」と捉え、地域の活性化に向けた取り組みを進めるために「京都銭湯甦生プロジェクト委員会」を発足させました。

実を言うと、地域のコミュニティには、銭湯が常に存在していました。お客様同士が気軽に会話を交わし、まるで家族のように親しむ姿が見受けられます。このように、銭湯は人々を育み、地域をつなぐ重要な役割を果たしています。坂口氏をはじめとするプロジェクトメンバーは、この文化を次世代に引き継ぐ必要があると感じ、行動しています。

メンバー紹介と役割



このプロジェクトには、銭湯とサウナを愛する若手実業家たちが集結しています。
  • - 坂口祐司(株式会社ハイトラスト代表取締役): プロジェクト委員長
  • - 和田孝明(株式会社Replus代表取締役): サウナ設計を担当し、独自のプライベートサウナ文化を展開。
  • - 佐藤涼介(earthcampus株式会社代表取締役): アートディレクションを担当し、視覚的な魅力を高めます。
  • - 半谷喜久(エントデザイン株式会社 代表取締役): 建築設計デザインの責任者。
  • - 学生たちも企画スタッフとして参加し、若手の力を活かした多世代のコラボレーションが生まれています。

今後の展望



プロジェクトの理念は「地域と、育む、銭湯」であり、従来の銭湯文化を残しつつも新たな要素を取り入れた「銭湯2.0」を目指しています。
2025年春には「明司湯」として新たな形でオープン予定です。最新情報は公式サイトやInstagramで随時発信される予定です。

ようやく訪れた明るい未来の兆し。このプロジェクトは、ただの銭湯の再生を超えて、地域の人々の絆を再構築し、新たなコミュニティの形成へとつながることが期待されています。

>> サイト: 明司湯公式サイト
>> Instagram: @meijiyu_kyoto

私たちは、明司湯を通じて、京都の銭湯文化をより豊かに育んでいくことを誓います。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

会社情報

会社名
株式会社ハイトラスト
住所
京都府京都市中京区毘沙門町397‐2 二条城東グランドハイツ1階
電話番号
075-223-6666

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都府 京都市 京都銭湯 明治湯 明司湯

Wiki3: 京都府 京都市 京都銭湯 明治湯 明司湯

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。