高山線全線開通90周年記念展覧会の魅力
岐阜県高山市で開催される「高山線全線開通90周年記念展覧会」が、2024年8月10日から18日まで行われます。この展覧会は、岐阜から富山へと通じる高山線の歴史を振り返る機会として、多くの鉄道ファンや地域の人々に注目されています。
高山線の歴史と魅力
高山線は、数々の困難を乗り越え、全線開通から90年を迎えました。この記念展では、高山線ファンクラブが主催し、高山線にまつわる資料や写真、模型などが展示されます。特に、90年間のあゆみを伝える展示物は、訪れる人々に鉄道の歴史を深く知る良い機会となるでしょう。
イベント内容
展覧会では、蒸気機関車やディーゼル車両、懐かしの急行や特急に関する展示が行われるほか、鉄道写真やジオラマも楽しむことができます。また、体験型のブースもあり、模型運転体験やトークショーなども予定されています。普段は目にできない貴重な資料も展示されるため、鉄道ファン以外の方でも興味深い内容となっています。
「昔なつかしの駅弁祭り」
特に注目なのは「昔なつかしの駅弁祭り」です。このイベントでは、高山の駅弁屋である金亀館が復刻した懐かしい駅弁が販売されます。日替わりで掛け紙が変わるため、どの駅弁が登場するのかも楽しみの一つです。展示会場でしか手に入らないため、この機会を逃す手はありません。
同時開催の写真展
展覧会と併せて、「高山線のいま・むかし」写真展も予定されています。歴史的な写真から現代の美しい風景まで、豊富な内容が揃うこの写真展は、入場料が不要で、どなたでも楽しむことができます。
開催情報
- - 会場: 飛騨・世界生活文化センター ミュージアム飛騨
- - 期間: 令和6年8月10日(土)~18日(日)
- - 時間: 平日 9:00~17:00 / 土日 9:00~21:00
- - 入場料: 大人1,000円(当日1,200円)、学生500円、小学生以下無料
この展覧会は、個人の趣味や愛好の枠を超えて、世代を問わず多くの人に鉄道の魅力を伝えることを目指しています。高山線に親しみ、歴史を感じながら、ノスタルジックな気分を味わういい機会です。ぜひお誘い合わせの上、ご来場ください。