アイフル株式会社、UXインテリジェンス協会への加入について
アイフル株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長:福田光秀)は、この度、一般社団法人「UXインテリジェンス協会(以下、UXIA)」に正式に加入したことを発表しました。
UXIAとはどんな組織か
UXIAは、デジタル社会における「もっと自由で豊かなユーザーエクスペリエンス(UX)」の実現を目指している団体です。ユーザー体験の向上を図るための「UXインテリジェンス」を普及させることを主な目的としており、様々な業界の企業が集まり、活発に活動を行っています。この団体は、UXに関する具体的な検討や研究を行うための分科会も設けており、参加企業同士の情報交換や競争意識の促進に寄与しています。
加入の目的と期待される成果
アイフルがUXIAに加入した目的は大きく二つあります。まず一つ目は、多業種のUX事例から学び、それを自社のサービス開発へ応用することで、ユーザーにとって魅力的なサービスを提供するためのノウハウを蓄積しようというものです。金融業界に限らず、さまざまな業界の先進的な事例やノウハウを学ぶことで、サービス品質の向上を図りたいと考えています。
二つ目は、UXIAでの活動を通じて得られた情報や知識を社内で共有し、全社的なUX理解やスキルの向上を目指すことです。社員一人一人がUXに対する理解を深めることで、ユーザーにとって更に価値のあるサービスを提供することができると信じています。
今後の展望
今回のUXIAへの加入を新たな出発点として、アイフルはUXに関する知見を深めていく予定です。これにより、より質の高いサービスの提供を実現し、顧客に寄り添ったサービス開発を続けていく所存です。アイフルグループは、顧客のニーズを的確に捉えながら、サービス向上に尽力してまいります。デジタル時代に適応したユーザー体験の向上を目指し、引き続き努力を重ねていくことでしょう。
このように、アイフル株式会社はUXインテリジェンス協会への参加を通じて、企業全体のUXレベルを上げ、顧客に本当に必要とされるサービスの提供に努めていくことで、未来の金融サービスのあり方を再定義していくことを目指しています。