夢づくり支援
2024-12-05 12:22:40

シーホース三河が学校訪問を通じて夢づくりを支援

シーホース三河が学校訪問で夢を語る



シーホース三河による特別な学校訪問が11月20日(水)に安城市立二本木小学校で行われました。この訪問は、地域の児童たちに夢を与えることを目的としたもので、多くの小学生が彼の登場を楽しみにしていました。

代表選手の#9 平寿哉選手が訪問し、まずは体育の授業に参加しました。児童たちとフリースローの対決をしたり、試合形式で楽しい時間を共に過ごしたりしました。特に、平選手による華麗なダンクは、場を盛り上げるポイントでした。子どもたちの目が輝く瞬間が数多く見られ、平選手もその反応を楽しんでいる様子でした。

その後、平選手は小学4年生と5年生の259人に向けて夢についての話をしました。「将来、バスケットボール選手になりたい」と夢を持つ子どもたちには、「同じコートに立つ日が来ることを願っています」と情熱的なメッセージを届けました。この言葉に児童たちは真剣に耳を傾け、多くの子どもたちが将来に夢を描くきっかけとなったことでしょう。

授業の最後には、シーホース三河のフロントスタッフが二本木小学校近郊に建設予定の三河安城交流拠点(新アリーナ)の概要を説明しました。新アリーナの建設に関する話も、児童たちの興味を引く要素の一つとなり、地元が発展していく様子について期待も大きかったようです。

この訪問は、シーホース三河が「Be With」という名前のもとに取り組んでいるサスティナビリティプロジェクトの一環です。このプロジェクトは、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献するという強い意志のもと、地域の幸福や活性化を促進する活動を推進しています。2022-23シーズンからスタートしたこのプロジェクトは、体育館だけでなく地域のつながりを強化するための大切なパートとなることを目指しています。

シーホース三河は今後も、地域との絆を深めながら、「まちづくり」「ひとづくり」「なかまづくり」を進めていきます。今後の活動にも注目が集まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

会社情報

会社名
シーホース三河株式会社
住所
愛知県刈谷市八軒町1丁目15番地
電話番号
050-3138-0406

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。