新協会の設立
2024-09-11 15:00:44

多様なモビリティの安全性向上を目指す新協会設立

「多様なモビリティの安全性向上推進協会」設立の背景と目的



2024年9月2日、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社と次世代モビリティを展開するBRJ株式会社は、「一般社団法人 多様なモビリティの安全性向上推進協会」を設立しました。この協会の誕生には、昨今のモビリティ市場の変化に対応し、安全で快適な移動手段の普及を促進する狙いがあります。

新たな車両区分とその影響



2023年7月に施行された改正道路交通法では、「特定小型原動機付自転車」という新たなカテゴリーが創設されました。これに伴い、完全に新しい形の交通手段として、電動キックボードを含むマイクロモビリティが一般の利用者に広がりつつあります。運転免許の取得が不要であり、ヘルメットの着用が努力義務とされたことで、利用の敷居が低くなりました。

しかし、こうした規制緩和の裏側には、道路交通法違反や、それに伴う交通事故の増加という現実があります。特に電動キックボードの利用が進む中で、安全な走行環境の整備と交通ルールの理解が急務とされています。

あいおいニッセイとBRJの取り組み



あいおいニッセイ同和損保とBRJは、2023年8月に資本業務提携契約を締結し、安全性向上に向けた具体的な取り組みを始めました。例えば、電動キックボード専用のナビゲーションシステムの開発や、エリアごとの危険性を判定し速度を自動調整する「エリア別速度コントロールモデル」の実証実験が行われています。こうした革新的な技術は、利用者が安全にモビリティを楽しむために不可欠なものと言えるでしょう。

協会のビジョンと社会への貢献



新設された「多様なモビリティの安全性向上推進協会」は、あいおいニッセイ同和損保の「CSV×DX」の戦略とBRJのノウハウを融合し、より安全で安心な交通環境の実現を目指します。特に交通事故のない社会を目指し、多様なステークホルダーと協力しながら、価値観の共有を図っていく方針です。

また、協会は収益の一部を交通事故被害者支援の基金に寄付し、社会貢献の重要性も強調しています。私は、このような取り組みが、地域社会全体の交通安全マインドを醸成する一助となることを期待します。

結論



新協会の活動は、電動キックボードをはじめとした多様なモビリティの安全性向上に寄与するものであり、社会全体の安全な交通環境の構築に向けて大きく貢献することでしょう。これからのモビリティ社会は、利用者だけでなく、地域全体がよく理解し、支え合うことが重要です。多様なモビリティを楽しむ未来を私たちは共に築いていけるのです。

この協会の取り組みを通じて、より安全で快適なモビリティ社会の実現に向け、更なる努力が期待されます。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
BRJ株式会社
住所
東京都港区北青山1-2-3青山ビル12階
電話番号
03-4500-1575

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。