新心房細動治療システム
2024-09-30 11:53:36

ボストン・サイエンティフィックが新たな心房細動治療システムを日本で承認取得

ボストン・サイエンティフィックの新しい治療システムが日本に上陸



ボストン・サイエンティフィック社は、2023年9月26日に同社のポートフォリオに新たに加わるパルスフィールドアブレーション(PFA)システム「FARAPULSE」が、日本で薬事承認を受けたと発表しました。このシステムは、心房細動(AF)の治療に特化したもので、標準的な熱アブレーションに代わる新しい選択肢となります。

FARAPULSE PFAシステムとは



FARAPULSE PFAシステムは、心臓の電気生理学的検査およびパルスフィールドアブレーションを用いた手法で、薬剤耐性があり再発性の発作的な心房細動を治療することが目的です。このシステムはこれまでに、全世界で約12万5000件の臨床使用実績を持ち、すでに65カ国以上で承認されています。特に、従来の熱アブレーション治療に比べ、安全性と有効性の証拠が蓄積されています。

日本における心房細動の現状



日本国内で心房細動を抱える患者の数は100万人を超えるとされ、世界全体ではおよそ3,800万人の患者が存在します。心房細動は、心不全や脳卒中のリスクを高める要因となるため、その治療の重要性が増しています。従来の治療法である熱アブレーションは、高温や低温を利用して心臓組織を焼灼しますが、FARAPULSE PFAシステムは非熱的な電場を使用することで、周囲の正常組織へのダメージを最小限に抑えてアブレーションを実施できることが期待されています。

臨床試験の成果



FARAPULSE PFAシステムの効果と安全性は、初の無作為化臨床試験「ADVENT試験」において確認されました。この試験では、薬剤抵抗性の発作性心房細動患者を対象に、高周波アブレーションや冷凍アブレーションと比較して、FARAPULSE PFAシステムの効果を測定しました。結果、FARAPULSEシステムは安全性と有効性の両面で標準治療群と非劣性を示し、手技時間も短縮されていることが明らかになりました。

医療界からの期待



東京医科大学の里見和浩教授は、この新技術が従来の治療法に比べ、より安定した結果を導き、患者の治療成績を向上させる可能性があると述べています。また、患者の病状に応じた治療選択肢をさらに拡充することが期待されています。

今後の展望



今後は、日本国内でFARAPULSE PFAシステムの医療保険承認がおり次第、販売が開始される予定です。このシステムにより、心房細動治療の可能性が大きく広がることが期待されています。ボストン・サイエンティフィックは、医療の現場に革新をもたらし、患者の健康をさらに向上させることに注力しています。医療技術の進歩によって、今後も多くの患者がより安全で効果的な治療を受けることができるでしょう。

ボストン・サイエンティフィックは、革新的な医療ソリューションを提供し世界中の患者の健康を改善することを目指しています。今後も医療業界での活躍が期待される中、この新しい治療法がどのように患者のQOL(生活の質)を向上させるのか、注視していきたいところです。


画像1

会社情報

会社名
ボストン・サイエンティフィック
住所
電話番号

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。