2024年の賃貸マンション・アパートの家賃動向
不動産情報サービスを提供するアットホーム株式会社が公開したデータによると、2024年10月の全国主要都市における居住用賃貸マンションとアパートの家賃が前年比で増加傾向にあることが示されています。この調査は、アットホームラボ株式会社に委託し、主要13エリアを対象としたもので、消費者向けに公開されたデータを基にしています。
全体的な傾向について
調査の結果、賃貸マンションの平均募集家賃は、東京都下、神奈川県、埼玉県、千葉県、札幌市、京都市、大阪市、福岡市という8つのエリア全てで前年同月を上回っています。特にファミリー向け物件については、神戸市を除く12エリアで5ヶ月連続の上昇を見せており、その中でも東京23区、埼玉県、千葉県、札幌市、福岡市は2015年以降最高値を更新しました。
アパートのファミリー向け物件も同様の傾向を見せており、全13エリアで前年同月を上回る価格が設定されています。特に東京23区、神奈川県、千葉県、京都市、福岡市は2015年の水準を超える高騰ぶりです。
調査対象エリアとデータ
調査対象となったエリアは以下の通りです。首都圏の東京23区や東京都下を含む神奈川県、埼玉県、千葉県に加え、北海道の札幌市、宮城県の仙台市、名古屋市や京都市、大阪市、神戸市、広島市、福岡市が含まれています。この情報は、アットホームのサイト上で登録・公開された居住用賃貸物件から得られたもので、重複物件においてもユニーク化して集計されています。
家賃の定義について
この調査では、入居者が1ヶ月に支払う「賃料+管理費・共益費等」を「家賃」と定義しています。また、物件の面積に応じて、30㎡以下は「シングル向き」、30㎡~50㎡以下は「カップル向き」、50㎡~70㎡以下は「ファミリー向き」、70㎡超は「大型ファミリー向き」と分類されています。平均家賃指数は2015年1月の数値を基準にしており、その後の上昇率は小数点第2位で四捨五入されています。
各エリアの特徴
各エリアにおけるマンションとアパートの家賃の上昇傾向は、全体的な経済状況や居住に対する需要の高まりを反映していると考えられます。特に東京などの都市部では、収入の増加や人口の集中が家賃の上昇に寄与しているといえるでしょう。また、リモートワークの普及により都市近郊でも賃貸需要が増加しており、これがさらなる家賃上昇を促しています。
このような状況を受けて、今後の賃貸市場がどのように変化していくのか、引き続き注視が必要です。特にファミリー向け物件の供給状況や新たな住宅政策が施行されることによって、市場がどう変わっていくのかが焦点となるでしょう。
まとめ
2024年10月の賃貸マンションの家賃動向は、全国的な増加を示しており、ファミリーやカップル向け物件が特に注目を集めています。アットホームによる調査データは、今後も賃貸市場の動向を把握するための重要な情報源となることでしょう。今後もこの市場の動向に目を光らせていく必要があります。
詳しい調査結果は、
アットホームの公式サイトからPDFとしてダウンロードが可能です。