令和6年度地方財政審議会が議論した重要施策の概要と影響
令和6年度地方財政審議会の概要
総務省の地方財政審議会が行われたのは令和6年7月12日で、会議では新たな政策や交付金について議論が行われました。主な議題は、普通交付税と地方特例交付金の額やこれに伴う省令の改正についてです。
開催情報
この審議会は、令和6年7月12日、午前10時から11時15分まで開かれ、出席した委員は、小西砂千夫会長をはじめ、宗田友子、西野範彦、野坂雅一、星野菜穂子の各委員です。審議に当たる説明者には、自治財政局交付税課の村上浩世課長、梨嘉幸理事官、宮崎正志課長補佐が名を連ねました。
議題とその背景
議論された主な議題は以下の通りです:
1. 令和6年度普通交付税の額の決定
2. 令和6年度地方特例交付金の額の決定
3. 省令の改正に関する提案
4. 交付税算定方法に関する意見募集について
これらの議題は、地方財政法や特別措置法に基づいて審議されており、各地方団体が直面する財政的な課題への対策がポイントです。
「こども子育て費」の算定方法
特に注目されたのは、新設された「こども子育て費」の算定方法です。この費用は、18歳以下の人口を基に算定され、既存の費目の統合により行われます。この変更により、18歳以下人口割合が小さい団体は補正措置が必要とされています。今回の変更は、地方団体が子育て政策を実施しやすくすることを目的にしています。
補正措置の実施
補正措置については、これまでの経費との整合性を保ちつつ、密度補正や事業費補正等を適用することが決まりました。特に低い人口割合の団体には公立・私立保育所関連の経費が割増しされるなど、慎重な配慮がなされています。
不交付団体の動向
議論の中で、前年度より不交付団体の数が増加した理由も分析されました。主な要因は、固定資産税や市町村民税所得割等の基準財政収入額の増加に起因するとの見解が示されました。
デジタル社会の推進
また、「地域デジタル社会推進費」についても、デジタル化の進展とマイナンバーカードの利活用に関連した新たな予算措置が話し合われました。
結論
令和6年度地方財政審議会での議論は、地域の財政健全化と持続可能な社会の実現に向けた重要な一歩と言えるでしょう。今後の具体的な実施に向けた動向に注目が集まります。