三島スカイウォーク開業
2015-12-13 13:37:10

日本最長の大吊り橋『三島スカイウォーク』開業セレモニー開催!

日本最長の吊り橋『三島スカイウォーク』が開業



2023年12月14日(月)、静岡県三島市にて、日本で最も長い歩行者専用吊り橋「三島スカイウォーク」がオープンしました。開業に先立ち、12月13日(日)には盛大なオープニングセレモニーが行われ、この新しい観光スポットへの期待が高まっています。

セレモニーには、株式会社フジコーの代表取締役である宮澤俊二氏、静岡県副知事や地域の市町関係者が出席し、テープカットの様子が披露されました。セレモニーのクライマックスには140発の花火が打ち上げられ、多くの来場者の目を楽しませました。

セレモニー後、残念ながら雨のため富士山の絶景を望むことはできませんでしたが、来賓の方々には実際に三島スカイウォークを渡ってその長さを体感していただきました。また、天井を飾る花のシャンデリアや季節の花々が彩るショップ「スカイガーデン」、カフェ「SKYWALK COFFEE」など、魅力的な付帯設備についても内覧が行われ、来場者は美味しいコーヒーを楽しみました。

宮澤氏は、「多くの方々の支えによりオープンを迎えることができました。外国からの観光客を含め、多くの方々に訪れていただけるよう、地域とともに成長していきたい」と感謝の意を述べました。さらに、三島市長の豊岡氏は、「この吊橋を拠点に、新たな観光地区を形成し、伊豆観光振興の起爆剤となることを期待しています」とコメントしました。

三島スカイウォークの特徴



「三島スカイウォーク」は、全長400メートルで日本一の長さを誇る歩行者専用吊り橋です。70.6メートルの高さで、訪れる人々には空にそびえる富士山や、広大な駿河湾、伊豆の美しい山並みを一望できる絶景が楽しめます。季節や時間によってさまざまな表情を見せるこの場所は、まさに自然の美を堪能できるスポットです。

開業に伴い、年間180万人の来場者を見込んでおり、箱根周辺の観光地としてさらなる発展が期待されます。今後は、さまざまなイベントも予定されており、地域経済の活性化につながるでしょう。

アクセスと料金



三島スカイウォークへのアクセスは以下の通りです:

  • - 自動車:
- 東名高速道路 厚木I.C.より約60分
- 新東名高速道路 長泉沼津I.C.より約15分
- 箱根新道 箱根峠I.C.より約10分

  • - 公共交通機関:
- JR三島駅からタクシーで約20分
- JR三島駅からバスで約25分(南口5番線乗り場より)

入場料金は、往復渡橋で大人1,000円、中高生500円、小学生200円です。幼児は無料で、障がい者には割引制度も整っています。利用時間は午前9時から午後5時まで(最終入場は午後4時30分)で、イベントにより変更される場合があります。

駐車場情報



三島スカイウォークには、普通車400台、また大型バス28台分の駐車場も完備されています。特に、身障者専用の駐車スペースも設けられていることから、さまざまな方々が不便なく訪れることができるよう配慮されています。

このように、三島スカイウォークは訪れる人々に新たな体験と感動を提供する日本の新たな観光名所として、期待が高まっています。

会社情報

会社名
株式会社フジコー
住所
静岡県三島市壱町田6-1
電話番号
055-986-2235

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。