山形のタッチ決済
2025-03-14 10:25:28

山形県、空港リムジンバスでタッチ決済サービス開始!

山形県に嬉しいニュースが舞い込みました。2025年3月31日から、山形市内と空港を繋ぐ高速バス「山形駅~山形空港線」と「山形駅~仙台空港線」において、タッチ決済が可能な乗車サービスを導入します。この取り組みは、山形県内の交通事業者である山交バス株式会社が初めて採用したもので、クレジットカードやデビットカード、プリペイドカードといったタッチ決済対応のカード、またはこれらのカードを設定したスマートフォンを使うことで、乗車時の運賃支払いがスムーズに行えます。

この新しいサービスの特徴は、事前に現金を用意したり、券売機で乗車券を購入したりする必要がないことです。専用のリーダーにカードやスマートフォンをかざすだけで、手軽にバスに乗車できるのです。これにより、特に訪日外国人の利用者や日常的にバスを利用する国内のお客さまにとって、より便利で迅速な公共交通の利用が可能となります。

タッチ決済には、VisaやJCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯などの主要ブランドが対応予定で、今後はMastercardが追加される見込みです。実施することにより、山形市内の交通網もますます便利になります。

今回のタッチ決済サービス導入は、クレジットカードによる決済の普及を加速し、キャッシュレス社会の進展に寄与するでしょう。さらに、地域の公共交通機関の利便性向上にとどまらず、感染症予防対策にも役立つと期待されています。特に、公共交通機関での非接触型決済は、衛生面での安心感を提供し、利用者にとっての心理的なハードルを下げる効果があると考えられます。

この新たな取り組みは、地域のキャッシュレス決済の促進に加え、観光客の受け入れ環境整備にも一役買うでしょう。今後、山形県内の交通事業者として他の地域にも広がりを見せることが期待されます。タッチ決済技術は、今後さらにMaaS(Mobility as a Service)やスマートシティの基盤技術としても利用される見込みです。

もちろん、タッチ決済を利用する際には、一定金額を超えた場合には暗証番号の入力やサインが必要となるケースもあります。しかし、日常的な移動には十分に利便性が高まり、利用者がより気軽に公共交通を選択できる環境を整えることができます。これからの山形県の交通業界がどのように進化していくのか、目が離せません。皆さんもぜひ、タッチ決済の恩恵を受けて、快適な交通を楽しんでください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
三井住友カード株式会社
住所
東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル
電話番号
03-6634-1700

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。