アーツカウンシル・フォーラムの開催概要
2025年2月20日、東京にて「芸術文化と都市の力: 国際展開の新たな機会と挑戦」というテーマで、アーツカウンシル東京主催のフォーラムが行われる。このフォーラムは、芸術文化における重要なテーマを探求し、国際的な連携の重要性を認識するための貴重な機会だ。
このイベントの目的は、海外の専門家を招き、グローバルなアートシーンにおけるアーティストや文化機関の現状を深く理解することだ。具体的には、国際的なネットワーク構築の重要性や文化政策の役割に関するディスカッションを行う。
フォーラムの内容
当日は、アムステルダム市芸術文化局のディレクター、アラフ・アフマダリ氏、ソウル舞台芸術祭の芸術監督、チェ・ソッキュ氏、国際的な舞台芸術のプラットフォームCINARSのエグゼクティブ・ディレクター、ジル・ドレ氏が登壇し、モデレーターには舞台芸術制作者オープンネットワークの理事長である塚口麻里子氏が務める。
フォーラムは、プレゼンテーション、ディスカッション、ネットワーキングの三部構成で行われ、参加者は専門家からのインサイトを得ることができる。また、プログラムでは実際の事例を交え、参加者同士の意見交換も行われる予定だ。
参加者の皆様へ
参加は事前申し込みが必要で、受付は2025年1月21日から開始される。申込は早い者勝ちで、70名までの先着制だ。参加費は無料であるものの、事前の申込みを忘れずに!公式ウェブサイトでの申込みが求められている。
開催概要
- - 日時: 2025年2月20日(木)17:00-20:00(日本時間)
- - 会場: アーツカウンシル東京(東京都千代田区九段北4丁目1-28 九段ファーストプレイス5階)
- - 言語: 日英同時通訳
- - 主催: 公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
アーツカウンシル東京の役割
アーツカウンシル東京は、東京を世界的な芸術文化都市として位置づけ、多様な芸術文化活動を支える取り組みを続けている。フォーラムの開催を通じて、国際的な交流や人材育成に力を入れ、持続可能な芸術文化都市の実現を目指している。
これからも、都市の創造性を高め、新たな文化の価値を生み出す機会を提供し続けることで、東京の魅力をさらに引き立てていくことが期待されている。
お問い合わせ
TEL: 03-6256-8433
E-mail: info-design@artscouncil-tokyo.jp
東京のアートシーンや文化政策に関心のある方々は、このフォーラムに参加し、意見を交わし、新しい視点を得る絶好のチャンスをお見逃しなく。