魯山人が愛した醤油の新年度版が登場!
稀代の美食家、北大路魯山人が生涯を通じて愛した本物の醤油を後世に残すため、特別に製造された「魯山人醤油」。その新年度版が、有機スペルト小麦を100%使用して発売されました。醤油の発祥地として知られる和歌山県・湯浅町にて、1881年に創業した老舗醤油蔵「丸新本家」の湯浅醤油有限会社が製造しています。
醤油づくりの背景
魯山人は人工調味料に嫌悪感を抱き、海外に行く際も愛用の醤油さしに自家製の醤油を持ち歩くほどでした。そんな魯山人の想いを受け継ぎ、彼が最期まで使用した醤油さしに値する本格的な醤油を作り出すことが目指されました。そこで選ばれたのが、木桶を使用し伝統を守り続けている湯浅醤油でした。
魯山人醬油の特別な製法
2012年から毎年、魯山人の誕生日に合わせて発売されているこの醤油は、無農薬・無肥料の自然栽培による大豆、小麦、米を100%使用し、天然木桶で仕込まれています。2022年度版では、主要な原材料である小麦がリニューアルされ、北海道の折笠農場で栽培された自然栽培のスペルト小麦を使用しています。
スペルト小麦の魅力
このスペルト小麦は、小麦の原種であり、約7,000年前から栽培されてきた古代穀物です。一般の小麦に比べてグルテンが少なく、健康面でも注目されています。北海道の農家からの提案を受け、2018年に種探しを開始。2019年には植え付け、2020年に収穫、その後の製造プロセスを経て2022年に完成しました。
魯山人醤油の味わい
「2022年度 魯山人醬油」は、旨味が強く香ばしい甘味と穏やかな塩味が特徴です。スペルト小麦を使用したことで、塩角の感じられないまろやかな味わいに仕上がりました。とくに食材に垂らして味わうと、その甘さがより引き立ち、おいしさが増します。熟成が進むにつれても味わいが進化するため、今の時期には特にその変化を楽しむことができるでしょう。
伝統を守る湯浅醤油
湯浅町での伝統的な製法を守り続ける湯浅醤油は、農家と提携しながら、手間暇をかけた製法で年々味わいを進化させています。明治時代から続く醤油作りの伝承と、140年の歴史を持つ醤油の文化を守りながら、時代のニーズに応じた新しい醤油の可能性を探求する姿勢は、今後も変わりません。
最後に
「魯山人醤油」は、魯山人倶楽部株式会社が企画し、湯浅醤油が製造・販売している本物の醤油です。ぜひ、新しい年度版の味わいを自宅で楽しんでみてはいかがでしょうか。日本の伝統的な醤油製造技術が生んだ、ここにしかない特別な一品です。
製品詳細
ご購入はこちら
湯浅醤油公式サイト
魯山人倶楽部公式サイト