オフィス交流スポーツ
2025-01-08 11:21:14

グランフロント大阪が主催する新しい職場交流イベント「オフィスポーツCHAMPIONSHIP2025」

新しいオフィスの形を模索する「オフィスポーツCHAMPIONSHIP2025」


グランフロント大阪が、2025年1月15日(水)から開催する「オフィスポーツCHAMPIONSHIP2025」は、ハイブリッドワークが進む現在、理想の職場環境を促進するための新たな試みです。
このイベントは、大阪駅直結の施設で、約500のテナント企業から2万人以上の従業員を対象にした運動会で、各社間の交流を促進し、職場文化の活性化を目指しています。

企業間交流の新たな場


コロナ禍を乗り越え、リモートワークと出社を組み合わせたハイブリッドワークが進行中です。このような背景から、グランフロント大阪が実施する「オフィスポーツCHAMPIONSHIP」は、参加者同士がリアルに接する機会を増やし、自然な交流を促すことで、職場の一体感と愛着を深めることを狙っています。
初回開催の2023年は、909名が参加し、84社が競い合った結果、参加者の声からも「会話が増えた」「人間関係が深まった」と好評でした。その後、2024年には1760名が集まったことからも、イベントの人気の高まりを物語っています。

助っ人ルールで企業間のつながりを強化


「オフィスポーツCHAMPIONSHIP2025」では、企業の垣根を越えた交流を目的とした「助っ人ルール」を導入しています。このルールによれば、チームに自社以外の社員を加えることで、得点が加算され、交流を深めることが可能です。たとえば、昨年の優勝チームであるスクウェア・エニックスはこのルールを活用し、他社との協力で優勝を遂げました。

注目のオリジナル競技


今年も競技は多彩です。中でも話題となっているのは「晴レテクレー射撃」で、クレー射撃と傘を組み合わせた斬新な競技です。雨雲やUFOをターゲットにして高得点を狙います。また、3人でチームを組む「デシャバルーン」では、自社のマスコットキャラクターの顔を持つバルーンを膨らませるなど、ユニークな競技が用意されています。

参加者への特典も充実


参加者には、特製ステッカーとミントタブレットがプレゼントされるほか、上位チームには豪華賞品が用意されています。各競技の得点をリアルタイムで更新し、社内や他の企業との交流をサポートする仕組みも整っています。

イベント概要と参加方法


「オフィスポーツCHAMPIONSHIP2025」は、1月15日から17日までの期間にタワーAで、22日から24日までタワーBで、そして29日から30日までナレッジプラザで実施されます。
参加は事前申込不要で、チームは最大3人編成で3種目の競技に挑むことができます。

総括


グランフロント大阪で行われるこの一大イベントは、単なるスポーツ大会でなく、企業間の交流促進や新しい働き方の模索でもあります。今後も多くの企業が参加し、明るい職場文化が育まれることが期待されています。このイベントを通じて、さらに多くの参加者がアイディアを共有し、企業文化の向上に寄与することでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

会社情報

会社名
株式会社カヤック
住所
御成町11-12御成町11-12
電話番号
0467-61-3399

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。