京都で手漉き和紙展
2024-10-09 11:43:17

「鳥獣戯画」をテーマにした手漉き和紙絵巻の展示会が京都で開催

京都で開催される手漉き和紙絵巻展の詳細



2024年11月30日から12月2日、京都市上京区にある特別な町家で、国宝『鳥獣戯画』をテーマにした手漉き和紙絵巻『鳥獣戯画~手漉き和紙ができるまで~』の展示会が行われます。この展示は、ユネスコ無形文化遺産登録から10周年を記念したもので、手漉き和紙の技術とその美しさを再確認する貴重な機会です。

このプロジェクトは、東京都港区に本社を置くスタイルプラス株式会社が運営する企画屋かざあなが中心となり進めています。「わしのねりプロジェクト」として知られるこの取り組みは、家庭で育てた東洋のトロロアオイを使用し、手漉き和紙の生産を支援するものです。絵巻は、京都の栂尾山高山寺の許可を得て制作され、楮やトロロアオイの栽培から紙漉きの過程、さらには流通までの様子が、お馴染みの動物たちと共に描かれています。

展示会の見どころ



展示会では、全長11メートルを超える手漉き和紙の絵巻が初公開されます。その絵巻は、細川紙(埼玉県)、本美濃紙(岐阜県)、石州半紙(島根県)という、ユネスコ無形文化遺産に登録された三つの和紙を使用し、墨絵で描かれています。同じ絵柄を印刷したものも展示され、手描きの墨絵と印刷技術の違いを比べることで、和紙に対する興味をさらに深められます。

また、展示終了後のこの絵巻は高山寺に奉納される予定で、文化と伝統を受け継ぐ意味でも重要な役割を果たします。

体験型イベントも充実



会場では、オリジナルの和紙雑貨の販売や、和紙に触れることができるワークショップも実施される予定です。参加者は、実際に手漉き和紙の製造体験を通じて、その魅力を実感することができます。入場料は500円ですが、特別な日時指定優先入場券も用意されており、こちらには特典として限定のしおりがついてきます。

この展示会場は、大正元年に建築された町家で、普段は京都建築専門学校の学生たちの学びの場となっています。そのため、伝統的な京町家の雰囲気の中で開催されるこのイベントは、単なる展示にとどまらず、歴史を感じながら日本の文化に触れる貴重な場となります。

伝統文化への期待



年末が近づき、忙しさが増す中でも、この展示会が京都の地で日本の伝統文化を再発見する契機になることを願っています。気軽に訪れてみてください。一緒に和紙の魅力を体感しましょう。

展示会の概要


  • - 日時: 2024年11月30日(土)~12月2日(月) 午前11時~午後4時 (最終日は午後3時まで)
  • - 場所: 京都建築専門学校「葭屋町校舎」
  • - 入場料: 500円 (詳細は公式サイトで確認)

地域の伝統文化を支えるこのイベントに、ぜひお越しください。


画像1

会社情報

会社名
企画屋かざあな
住所
電話番号

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。