德永葵の新作展「寝て起きてまた寝る」とは
2025年4月1日(火)から4月24日(木)の期間、京都 蔦屋書店において、アーティスト德永葵の新作展「寝て起きてまた寝る」が開かれます。この展覧会は、彼自身の記憶を基にしたユニークなビジュアルアートを通じて、観覧者に日常の風景とその背後に潜む感情を再考させる内容となっています。
アートの背景と德永葵について
德永葵は1999年に生まれ、現在は鹿児島を拠点に作品を制作しています。彼は京都市立芸術大学での学びを経て、独自のスタイルを確立しました。西洋絵画をはじめとする緻密な背景描写と日本の漫画表現を融合させた独特なアプローチで、時間の経過や日常の細やかな記憶を描き出しています。
展覧会で展示される作品は、特に故郷の鹿児島をテーマにした6点です。これらの作品には、鹿児島の風景が背景に描かれ、その中に漫画のキャラクターが存在することで、現実と非現実が交錯する世界が展開されています。彼は「記憶の風景の中に介入する異物」としてキャラクターを描くことで、学び舎である京都と故郷の両方の特徴が融合した風景を表現しています。
展覧会の詳細
本展は、鹿児島の穏やかな風景を背景に、彼が抱く「日常の単調さと繰り返し」の感覚を作品を通じて表現しています。德永自身のステートメントには、日常の風景に対する愛着が込められており、彼は忘れ去られることのないよう、思い出を記録することの重要性について触れています。展示される作品は、日常の美しさを再発見する手がかりとなるでしょう。
展示作品の一部
- - 《公園》910×727mm キャンバスにアクリル、ペン 2025年
- - 《藪》530×455mm キャンバスにアクリル、ペン 2025年
これらの作品は、彼の個人的な経験と風景をしっかりと描写し、観覧者にリアルな体験をもたらすことでしょう。
販売について
展覧会開始日である4月1日(火)10:00より、展示作品の抽選販売エントリーが店頭で行われます。オンラインでのエントリーは行わないため、現地での参加が必要です。作品購入を希望する方は、ぜひ足を運んでみてください。
京都 蔦屋書店へのアクセス
展覧会が開催される京都 蔦屋書店は、京都髙島屋の5階と6階に位置しています。アートと文化が交わる場として、多くの人々に親しまれ、約6万冊の書籍と共に現代アート作品も展示されています。また、SHARE LOUNGEも利用でき、カフェとしても楽しめるスペースが提供されています。営業時間は10:00から20:00で、最終日のみ17:00に閉場します。
お問い合わせ
詳細については、京都 蔦屋書店の公式ウェブサイトやSNSを通じて随時情報を確認できます。
- - 公式ウェブサイト
- - ウェブ担当者へのお問い合わせ: kyoto.info@ttclifestyle.co.jp
本展は、日常の中に潜むアートの魅力を再発見できる絶好の機会です。皆さまのご来場をお待ちしています。