AIジャーナリングアプリ「muute」が未来を提案
2025年に開催される大阪・関西万博で、AIジャーナリングアプリ「muute」が出展することが決定しました。このアプリは、ユーザーが自由に自分の思考や感情を表現する手助けをしてくれるツールで、心の整理やメンタルヘルスの向上に寄与しています。大阪・関西万博では、特に「未来の暮らし」をテーマに、先進的な体験を来場者に提供することを目的としています。
出展概要
出展する内容は「フューチャーライフエクスペリエンス(FLE)」として、2025年6月17日から23日まで、大阪にて実施されます。このプログラムでは、最新の技術やアイデアを体験しながら、未来のライフスタイルに触れることができます。出展内容は以下の通りです:
1.
AIジャーナリング体験コーナー
- 来場者は自分自身と向き合う貴重な体験を通じて、新たな気づきを得ることができます。心の声を書き出すことで、自己理解を深める手助けをします。
2.
企業向けソリューション展示
- メンタルヘルスの状況を可視化し、分析するためのダッシュボードや教育機関での活用事例を紹介します。具体的には、企業や学校での導入事例を探ることができ、BtoB向けの情報も提供します。
3.
コンセプトプレゼン
- 現代社会のつながりの中で、自分と向き合う静かで優しい空間の重要性についてプレゼンテーションが行われます。テクノロジーの進化の中で、自己認識を深める意義を語る場となります。
あなたの心の声を「muute」で
「muute」は、日本で開発されたAIジャーナリングアプリで、自由に感じたことや考えたことを書き出すことで、自分自身と向き合うことを促進します。AIが記録されたデータを分析し、ユーザーに対して具体的なフィードバックを提供します。そのため、単なる日記の役割を超え、メンタルヘルスの改善や自己理解の深化に寄与します。
「muute」は、従来のジャーナリングの手法にAIの力を組み合わせることで、自己振り返りをより充実させるツールとして多くの支持を得ています。さらに、アプリは2020年12月から提供を開始しており、フリープランに加え、より多機能なプレミアムプランも用意されています。
代表者のコメント
ミッドナイトブレックファスト株式会社の代表、喜多紀正氏は、「大変感謝しております。国内でのサービス展開の経験を活かし、海外の方々と共にmuuteの意義について議論できることを楽しみにしています。」と語っています。また、当日のブースには複数のメンバーが在籍し、来場者との交流も行われる予定です。
大阪・関西万博は、未来の生活を考える絶好の機会です。新しい体験を通じて、AIジャーナリングの魅力に触れてみてください。
会社情報
- - 企業名: ミッドナイトブレックファスト株式会社
- - 代表者: 喜多 紀正
- - 所在地: 東京都渋谷区恵比寿4丁目5番3号
- - 設立日: 2019年5月9日
- - 事業内容: デジタルプロダクトの企画・開発・運営
- - 公式サイト: ミッドナイトブレックファスト株式会社
2025年の大阪・関西万博において、AIジャーナリングアプリ「muute」がどのような新しい体験を提供するのか、ぜひ注目してみてください。