陸上養殖の未来
2025-01-20 15:03:18

未来の食を支える陸上養殖の最新動向を探るセミナー開催

地球と食の未来をデザインするセミナー



2025年2月14日(金)、日本計画研究所が主催するセミナー「陸上養殖事業の最新動向」が開催されます。このイベントでは、NTTグリーン&フード株式会社の代表取締役社長である久住嘉和氏をお招きし、陸上養殖事業に関する具体的な取り組みや将来的な展望についてお話しいただきます。

開催の背景


近年、私たちが直面する問題として、世界的な人口増加や地政学リスクによる食料価格の高騰が挙げられます。また、気候変動による海水温の上昇や乱獲の問題は水産業に深刻な影響を与えているため、新たな解決策が求められています。このような状況の中、養殖を中心とした「育てる漁業」が注目されるようになりました。

特に、陸上養殖は環境や天候に左右されないため、今後の食料供給を支える重要な手段として期待されています。本セミナーでは、これらの背景を踏まえた上で、陸上養殖の最新動向が紹介されます。

講演の内容


1. 環境問題と食料不足


講演の初めでは、地球規模で発生している環境問題や食料不足への懸念が挙げられ、陸上養殖への期待とその動向が説明されます。特に、NTTグループがどのような取り組みを行っているかも紹介される予定です。

2. 事業構想の詳細


続いて、陸上養殖の事業概要や品種改良技術についての説明が行われます。特に、魚介類や藻類に関する具体的な取り組みが紹介され、どのようにして持続可能な食料供給を実現していくのかが語られます。これにより、参加者は陸上養殖の実際の事例を知り、その影響を考える良い機会となるでしょう。

3. 将来の方向性


講演の最後では、陸上養殖の今後の方向性について議論され、質疑応答も設けられます。参加者は講師との直接対話を通じて、新たな知見を得ることができるでしょう。セミナー終了後には名刺交換や交流会も行われ、人脈形成やビジネスチャンスの拡大にも繋がります。

受講方法と料金について


受講者は会場での参加、ライブ配信、アーカイブ配信から選ぶことができ、どの形式でもエキサイティングな情報を得られます。受講料金は一人が35,370円(税込)で、2名以上での申し込みの場合は割引もあります。

このセミナーは、陸上養殖や環境問題、食料供給に興味がある方にとって、非常に有意義な時間となるでしょう。ぜひ、この機会をお見逃しなく!

【お申込み・詳細はこちら】 JPIセミナー詳細ページ



画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
株式会社日本計画研究所
住所
東京都港区南麻布5-2-32興和広尾ビル
電話番号
03-5793-9761

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。