第13期科学技術・学術審議会国際戦略委員会の初回開催について
令和7年6月13日、文部科学省は第13期科学技術・学術審議会国際戦略委員会の第1回会合を開催することを発表しました。この会合は、科学技術の国際交流やイノベーションを推進するための重要なステップとなります。
開催概要
- - 日時: 令和7年6月18日(水曜日)14時00分~16時00分
- - 場所: 文部科学省15階 科学技術・学術政策局 会議室1及びWeb会議(Webex)
会議では、国際戦略委員会の運営規則や、国際的な科学技術とイノベーション活動の現状についての議題が話し合われます。これにより、科学技術に関する国際的な視点を持った政策の形成を目指す動きが強化されるでしょう。
傍聴・取材について
今回の会議は報道関係者や一般の方々向けにオンラインで配信されます。会場での傍聴は行われないため、興味のある方はWebexを通じて参加することができます。
傍聴を希望される方は、会議日前日の6月17日(火曜日)15時までに、会議傍聴受付システムを通じて氏名や連絡先などの情報を登録する必要があります。
会議資料や接続方法については、登録したメールアドレスに事前に連絡があるとのことです。
ただし、通信状態に不具合が生じた場合は傍聴が中断される可能性がありますので、あらかじめご了承いただく必要があります。
お問い合わせ先
詳細についてのお問い合わせは、以下の部署までお願いいたします。
科学技術・学術政策局 国際研究開発政策課
電話番号: 03-5253-4111(内線:4053)
この委員会の開催は、国内外の科学技術に関する政策決定において重要な役割を果たすことが期待されています。国際的な視点を取り入れた科学技術政策が進むことで、未来のイノベーションに繋がることが望まれます。