新登場!ファミリーマートコラボの電動サイクル
電動サイクルの選択肢が増える中、glafit株式会社が展開する「NFR-01」シリーズに新たな仲間が加わります。それが、ファミリーマートとのコラボモデルです。今回発売される「NFR-01 Pro+ 4GLTE MODEL」と「NFR-01 Lite」の魅力について詳しくお伝えします。
ファミリーマートコラボデザイン
「NFR-01 Pro+ 4GLTE MODEL」は、シックなMatte Blackを基にし、ファミリーマートのオリジナルデザインが融合しています。洗練されたデザインは、多方からの注目を集めることでしょう。このモデルは2024年度Good Design Awardを受賞しており、そのクオリティの高さは折り紙付きです。
特徴と人気の理由
この電動サイクルは、手元のアクセルスロットルを使用して漕がずに時速20kmで走行可能。自宅で簡単に充電でき、満充電時には約45kmの走行を実現します。バッテリーは48Vの高耐久型で、定格出力500Wのモーターが搭載されており、坂道でも安定して走破できます。
さらに、最新のIoT技術を活用し、4G LTE通信内蔵でスマホアプリから車両の状態を確認することが可能です。これにより、バッテリーの状態や車両位置の把握が簡単になります。ロック解除もICタグやNFC機能を使って行えるため、利便性も抜群です。
新登場の「NFR-01 Lite」
合わせて発売される「NFR-01 Lite」は、ファミリーマートのブランドカラーが施された爽やかなデザインが印象的です。380Wのモーターと36V、7.8Ahのバッテリーを搭載し、登坂力も約22%を実現。日常の移動に最適化された設計です。
このモデルは特に電動モビリティ初心者に適しており、簡単な操作と十分な性能で誰でも乗りやすい設計になっています。また、ガソリンを使用せず、電気代も経済的なため、環境にも優しい特徴を持っています。
購入方法と販売情報
ファミリーマートとのコラボ電動サイクルは、「ファミマオンライン」にて数量限定で発売されます。予約開始日は2025年4月10日(木)。詳しい情報はファミマオンラインをチェックしてください。
glafit株式会社の紹介
glafitは、和歌山県に本社を置く電動パーソナルモビリティの開発から製造、販売まで手掛ける企業です。「移動を、タノシメ!」というメッセージのもと、革新的な移動体験を提供しています。企業理念に基づき、日常の移動を驚きと感動に変える製品を提供しており、他の電動モビリティに比べても高い技術力とデザイン性で勝負しています。
今後も注目されるglafitの新製品に目が離せません。