イベントの概要
2022年、アジア太平洋地域最大級のマーケティングと広告のイベントであるAdvertising Week Asiaが開催されました。このイベントは東京ミッドタウンにおいて、2年ぶりのハイブリッド形式で行われ、業界の専門家や関係者が集まり、最新のトレンドや技術が紹介されました。
当社Narvarもこのイベントに登壇し、「Post Purchaseの最適化による総合的な顧客体験向上とは?消費者に愛されるECストアに向けて」というテーマでセッションを行いました。このプレゼンテーションでは、顧客体験の向上やEC売上の拡大事例をNarvarのプラットフォームを通じて議論しました。
Post Purchase体験の重要性
多くのECサイトは新しい顧客を獲得するための施策に多くのリソースを費やす一方で、一度顧客が購入した後の体験には目を向けていません。しかし、Post Purchase体験は顧客の満足度やリピート購入につながる重要な要素であり、今後ますます注目されるべきポイントです。Narvarはこの分野に特化したサービスを提供し、顧客とのつながりを築き直す提案を行っています。
例えば、Narvarのデータからは、配送状況に関する情報を提供するEメールが70%の開封率を誇り、Post Purchaseチャンネルでの購入転換率も1.31倍に跳ね上がることが分かっています。また、返品体験に満足した消費者の96%がそのECサイトで再購入を決意するという統計も示されています。
画期的な施策の紹介
セッションでは、全国約3万か所で利用できるQRコードを活用したペーパーレス返品システムや、配送通知とマーケティングコミュニケーションを組み合わせたCRMの事例も披露しました。これらの取り組みは、顧客の利便性向上につながり、EC事業者にとっても大きなメリットがあります。
Narvar Japanの代表、飯沼勇生氏は、「今後5年かけて日本のEC市場が成長する中で、Post Purchaseの体験を充実させることが重要です。この分野には、消費者の利便性を高め、またEC事業者の売上を拡大する大きな機会が存在します。Post Purchase体験を改善することにより、お客様を自社ECの熱心なファンにすることができます」と力強く語りました。
Narvarについて
Narvarは2012年に米国で設立された企業で、ECにおける購入後の体験を向上させるプラットフォームを提供しています。その具体的なサービスには、購入促進から配送状況の通知、さらにはお客様ケアまで幅広い範囲が含まれます。現代の競争が激しいEC市場において、Narvarの提供するサービスは、顧客と企業の関係をより深いものにしてくれることでしょう。
詳しくは
公式サイトをご覧ください。