相互直通運転55周年
2025-01-20 15:03:22

Osaka Metro・北大阪急行相互直通運転55周年を祝う記念事業あれこれ

Osaka Metro・北大阪急行相互直通運転55周年を祝う記念事業あれこれ



2025年2月24日、Osaka Metroと北大阪急行電鉄が相互直通運転の開始から55周年を迎えます。この特別な年を祝うために、両社はさまざまな記念事業を展開します。記念行事の一環として、ヘッドマークの掲出やコラボグッズの発売、さらにはウォーキングイベントが予定されています。

ヘッドマークの掲出



相互直通運転55周年にちなんで、Osaka Metroの御堂筋線では30000系の電車、北大阪急行電鉄では9000形の電車にそれぞれ異なるデザインのヘッドマークを掲出します。このヘッドマークは、2025年1月20日から6月30日までの間、計6編成で運行される予定です。掲出が開始される初日から多くの利用者が目にすることができます。

  • - 掲出開始日:2025年1月20日(月)
  • - 掲出終期:2025年6月30日(月)
  • - 掲出車両:御堂筋線30000系(3編成)、北大阪急行9000形(3編成)

記念グッズの発売



相互直通運転の55周年を記念した特別なグッズも販売されます。これらのグッズは「相互直通運転55周年記念グッズ特別販売会」で手に入れることができます。なお、数量に制限があるため、早めの購入をお勧めします。売り切れ次第、販売は終了しますので、ご注意ください。

  • - 販売会日程:各社のホームページで詳細を確認してください。
  • - 購入条件:数量限定、売り切れ次第終了

ウォーキングイベント



「ぶらりウォーク×北急ウオーク」と題したコラボウォーキングイベントも予定されています。このイベントは予約不要で参加費は無料です。
  • - 実施日:2025年2月8日(土)9時30分~10時30分受付
  • - コース:江坂公園(Osaka Metro御堂筋線 江坂駅近く)からスタートし、箕面萱野駅近くの木戸ヶ池緑地まで約11kmを歩きます。
  • - 特別マップ:配布されるマップには、55年前の駅や電車の写真が掲載され、ウォーキング中に楽しむことができます。

このように、Osaka Metroと北大阪急行の相互直通運転55周年を祝うイベントは多岐にわたります。特に、過去と現在を結びつける趣向が凝らされたウォーキングイベントや、ユニークなデザインのヘッドマーク掲出は、多くの人々にとって記憶に残る経験となることでしょう。ぜひ、参加してみてはいかがでしょうか。記念すべき瞬間を共に楽しみましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
阪急阪神ホールディングス株式会社
住所
大阪府大阪市北区芝田一丁目16番1号
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。